本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はプロコミ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

管理業務主任者の資格を取るとどんなメリットがある?

マンションの管理状況のチェックに向かう管理業務主任者 キャリアアップ

マンション建築の需要が高まっている今、国家資格「管理業務主任者」の人気が高まっています。この記事では、管理業務主任者の独占業務内容・仕事内容、管理業務主任者の資格が役立つ就職先などを紹介していきます。マンション管理士との違いもあわせてチェックしてくださいね。

管理業務主任者とは、どんな資格?

管理業務主任者とは、マンション管理のマネジメント業務を担う国家資格です。マンション管理業者は事務所ごとに、また30管理組合につき1名以上の管理業務主任者を設置するよう義務付けられています。

似ている国家資格に「マンション管理士」がありますが、マンション管理士は管理組合側に立ってマンションの維持、管理全般のアドバイスを行う職種なのに対し、管理業務主任者は主に管理会社に所属し、管理会社の立場で仕事をします。また、前者は名称独占資格なのに対し、後者は必置資格かつ独占業務があるというのも大きな違いです。管理業務主任者が執り行う仕事内容、独占業務は下記の通りです。

  • 管理組合に対し、マンション管理の前提となる管理委託業務に関する重要事項の説明をする
  • 重要事項説明書への記名・押印
  • 管理受託(委託)契約にかかる契約書への記名・押印
  • 受託した管理業務の処理状況のチェック、管理組合への状況報告

いわば管理業務主任者は、管理組合ではカバーしきれないマンション管理のマネジメントをサポートするポジションです。

学ぶ知識・技術

管理業務主任者になるには、国家試験である管理業務主任者試験に合格する必要があります。この試験に向けて、習得しておくべき知識は下記の通りです。

管理事務の委託契約に関すること
  • 民法
  • 区分所有法
  • マンション標準管理委託契約書 など
管理組合の会計の収入及び支出の調定並びに出納に関すること
  • 簿記
  • 財務諸表論 など
建物及び附属施設の維持又は修繕に関する企画又は実施の調整に関すること
  • 建築物の構造及び概要
  • 建築物に使用されている主な材料の概要
  • 建築物の部位の名称等
  • 建築設備の概要
  • 建築物の維持保全に関する知識及びその関係法令(建築基準法、水道法等)
  • 建築物の劣化
  • 修繕工事の内容及びその実施の手続きに関する事項 など
マンションの管理の適正化の推進に関する法律に関すること
  • マンションの管理の適正化の推進に関する法律
  • マンション管理適正化指針 など
前各号に掲げるもののほか、管理事務の実施に関すること
  • 建物の区分所有等に関する法律(管理規約、集会に関すること等管理事務の実施を行うにつき必要なもの) など

管理業務主任者で目指せる職業、就職先は?

管理業務主任者の資格があると、次のような企業での就職が有利になります。

マンション管理会社
管理業務主任者の主な就職先が、マンションの管理会社です。先ほども説明したように、管理業務主任者は必置資格なので、常に需要がある資格といっても差し支えないでしょう。独占業務である「管理組合との契約締結時における重要事項の説明」「管理業務を定期的に管理組合へ報告」以外にも、入居者からの問い合わせ対応、共用部分の管理・修繕業務、管理組合が主催する総会・理事会の運営サポート、マンションオーナーに対する入居者増加のための提案など、様々な業務を担当します。
不動産会社
マンション管理に必要なマンションの構造や設備に関する知識は、不動産業界でも欠かせません。
ディベロッパー

管理業務主任者になるとどんな悩みが解決できる?

管理業務主任者になると、次のような悩み・問題の解決に貢献できます。

管理業務主任者が解決できること
  • マンション管理会社側の人間として、管理組合に対して管理契約上の重要事項の説明、契約書の記名・押印、受託した管理業務の報告を行い、契約後のトラブルを未然に防ぐ

管理業務主任者の資格を取れる人はどんな人?(取得条件・受験資格)

管理業務主任者の資格を取得するには、管理業務主任者試験に合格した後、指定団体にて管理業務主任者として登録をする必要があります。この試験は特に受験資格はなく、年齢や学歴、職歴を問わずどなたでも受けられますが、管理業務主任者の登録には以下の条件を満たさなくてはなりません。

  • マンションの管理事務に関して2年以上の実務の経験を有する者
  • 国土交通大臣の登録を受けた者が行う実務講習を修了した者
  • 国、地方公共団体またはこれらの出資により設立された法人における管理事務に従事した機関が通算して2年以上ある者

取得にかかる費用

管理業務主任者試験の受験にかかる費用は8,900円ですが、このほか登録申請に4,250円、さらに管理業務主任者証の交付申請に2,300円が別途必要になります。また、管理業務主任者証の有効期間は5年間なので、有効期限が切れる前に9,680円払って講習を受講しなくてはなりません。

管理業務主任者はどんな人におすすめの資格?

管理業務主任者は、次のような人に取得がおすすめの資格です。

管理業務主任者の資格取得がおすすめな人
  • マンション管理会社や不動産会社への就職を有利に進めたい人
  • マンション管理士や宅建などの不動産系資格行政書士の資格を持っている人(親和性が高く、ダブルライセンスによって就職や昇給の交渉を有利に進められる)

どこが管理している資格なの?(問い合わせ先・管理団体)

管理業務主任者を管轄しているのは国土交通省ですが、資格試験の運営は「一般社団法人 マンション管理業協会」が行っています。その年の試験日程や会場、受験申請に必要な手続きについては、下記のHPからご確認ください。

▼ 一般社団法人 マンション管理業協会

まとめ:管理業務主任者は社会的ニーズの高い国家資格!

管理業務主任者の社会的ニーズは、マンションが増え続ける限り、また修繕の必要が出てくる限り、永続的に続くといっても過言ではありません。ダブルライセンスによって活躍の現場が広がり、年収600万円越えも目指せるので、安定した不動産業に就きたい方は前向きに資格取得のチャレンジを。

ココだけチェック! マンション管理士・管理業務主任者 パーフェクトポイント整理 2021年度
最後の追い込み、ラストスパートの直前対策にもオススメ。法改正にも対応。解説もわかりやすいと評判です。

コメント