本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はプロコミ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

小学校教諭の資格を取るとどんなメリットがある?

授業で児童に算数を教える小学校教諭 やりがい・夢を与える
スポンサーリンク

6〜12歳の育ち盛りの子供たちに勉強を教え、生活指導全般を行う「小学校教諭」は、子供や国の未来を左右する重要な専門職です。今回は小学校教諭とはどんな国家資格か、具体的な業務内容やキャリアパス、資格取得によるメリットなどを紹介していきます。

スポンサーリンク

小学校教諭とは、どんな資格?

小学校教諭とは、6〜12歳の小学校児童に学習・生活指導を行う国家資格です。学校で教職課程を修了し、小学校教員免許を取得した後、教員採用試験に合格した人がなることができます。

小学校教諭の役割は、児童に勉強を教えることだけではありません。この年齢の子供は多感であり、教師がどう関わるかが人格形成に大きな影響を与えます。そのため、生活指導を通じて子供たちの個性を伸ばし、豊かな人間性に育つようアシストすることも、小学校教諭の大きな役割です。

小学校教諭の具体的な仕事内容は、以下の通りです。

教科指導
小学校教諭は、基本的に一人で全教科をクラスの児童に教えます。一人ひとり理解度にバラつきのある児童に、どうすればわかりやすく伝えられるかを考え、授業内容を工夫していきます。
生活・道徳指導
他者への思いやりの心、規則正しい生活など、社会生活の中で大切なことを指導していきます。家庭訪問で保護者にアドバイスをするなど、家庭と連携して子供の成長を促すことも重要です。
学校行事の企画・監督
運動会や学芸会、社会科見学といった学校行事の際、タイムスケジュールや児童の練習計画など企画・進行を考え、円滑に進むよう監督を行います。
クラス・学年運営
担任しているクラスの児童一人一人の成長をサポートしたり、クラスで発生した問題を皆で解決するよう児童を導いたりしていきます。また、他の先生と協力しながら学年全体の目標や教育方針を決定していきます。
その他の業務
PTA活動、教員会議、保護者対応、地域住民からのクレーム対応など。

学ぶ知識・技術

そもそも小学校教諭になるには、「小学校教諭普通免許状」を取得する必要があります。小学校教諭普通免許状は、下記の3種類に分けられます。

小学校教諭一種免許状
教職課程のある4年制大学で必要な科目を履修すると、取得できます。
小学校教諭二種免許状
教職課程のある短大で必要な科目を履修すると、取得できます。
小学校教諭専修免許状
教職課程のある大学院で修士課程を修了すると、取得できます。

(教職課程を履修していない人でも、「教員資格認定試験」に合格できれば、二種免許状を取得できるケースもあります。)

教職課程では教育論を学ぶだけでなく、ピアノやプールなどの実技も習得し、教育実習や介護実習もこなす必要があります。そして小学校教諭普通免許状を取得した後、「教員採用試験」に合格しなければ小学校教諭として働くことはできません。

小学校教員採用試験では、下記の知識や技術が問われます。

筆記試験
一般教養、教職教養、教科に関する専門教養など。
実技試験
水泳やピアノ演奏、英会話など、教科に関する実技試験。
論文試験
面接試験(集団・個人など形式はさまざま)
その他
模擬授業や指導案の作成、適性検査など。

小学校教諭普通免許状の取得後に目指せる職業、就職先は?

小学校教諭普通免許状の取得後に目指せる主な就職先は、下記の通りです。

公立小学校
各市町村などの地方自治体が設置・運営する小学校。小学校の中で最も数が多く、就職先も多いのが特徴です。公務員扱いになるため、勤続年数によって徐々に収入が上がり、比較的安定した年収を得られるのが魅力といえるでしょう。
私立小学校
民間の学校法人が設置・運営をする小学校で、採用された場合は、運営する学校法人に雇われる形になります。給料や待遇は、個人の能力や学校の運営状況によって変動します。
国立小学校
国が設置・運営する小学校で、教育理論や教育手法を研究する「教育研究校」と位置付けられており、授業自体が大学の研究対象となります。学校からの直接採用ではなく、教育委員会によって配属校が決められるケースが多いです。
学習塾
小学校の教員にはならず、学習塾の講師として働く道を選ぶ人もいます。

小学校教諭になるとどんな悩みが解決できる?

小学校教諭になると、下記のような悩み・問題の解決に貢献できます。

小学校教諭が解決できること
  • たくさんの可能性を持つ子供たちの成長をサポートすることで、未来に貢献する
  • いじめなど子供間のトラブルに向き合い、解決する
  • 多感な時期の子供の人格形成に関わることで、一人一人の子の魅力や人間性を引き出す

小学校教諭の資格を取れる人はどんな人?(取得条件・受験資格)

小学校教諭の資格(小学校教諭普通免許状)を取得するには、下記の条件を満たす必要があります。

小学校教諭普通免許状の取得条件(下記のいずれか)

  • 高校を卒業後、教職課程のある大学院、大学、短大のいずれかで学び、所定の課程を修了した者
  • 「教員資格認定試験」に合格した者(二種免許状を取得可能)

小学校教員採用試験の受験資格

小学校教諭になるには、小学校教諭普通免許状を取得後、採用試験に合格する必要があります。試験を受験できるのは、「小学校教諭普通免許状を取得済み(あるいは取得見込み)の者」のみです。

ただ、自治体によっては年齢制限を設けている場合もあるので、事前に確認しましょう。

取得にかかる費用

小学校教員採用試験の受験料は無料です。

小学校教諭普通免許状はどんな人におすすめの資格?

小学校教諭普通免許状は、以下のような人に取得がおすすめの資格です。

小学校教諭普通免許状の資格取得がおすすめな人
  • 子供が好きで、面倒見の良い人
  • 人に物を教えるのが好きな人
  • 道徳的でモラルのある人
  • 人の気持ちを察するのが得意で、トラブルの解決のために頑張れる人
  • 心身ともにタフな人
  • 安定的な収入がほしい人

どこが管理している資格なの?(問い合わせ先・管理団体)

小学校教諭普通免許状の資格を管理しているのは「文部科学省」で、免許を付与するのは各都道府県知事です。公立・国立小学校の教員になりたい場合は、各都道府県ごとに実施される教員採用試験を、私立小学校の場合はそこでの教員採用試験をクリアする必要があります。

資格についての詳しい情報は、文部科学省のHPからご確認ください。

▼ 文部科学省

まとめ:小学校教員はハードワークだが、やりがい十分&将来性の安定度が魅力!

小学校の教員は、担任するクラスの子供たちの授業や生活指導だけでなく、保護者面談や学校行事の企画・進行など、マルチタスクをこなす必要がある非常にハードな職種です。ただ、日々触れ合う子供たちから元気を分けてもらえたり、成長する姿に胸を打たれたりと感動もひとしお。将来性も安定しているので、子供と接するのが好きな人はぜひ目指してみては。

コメント