本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はプロコミ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

園芸装飾技能士の資格を取るとどんなメリットがある?

園芸装飾技能士によるカフェのコーディネート やりがい・夢を与える

ホテルやお洒落なカフェの雰囲気作りに欠かせないのが、観葉植物や美しい花々ですが、このコーディネートに携わる国家資格が「園芸装飾技能士」です。資格の取得方法や必要な知識などについて紹介していきます。

園芸装飾技能士とは、どんな資格?

園芸装飾技能士とは、観葉植物や樹木を使って、ホテルやイベント会場に美しいインドアガーデンを作ったり、店舗やオフィスの潤いある空間を演出したりするスペシャリストです。「インドア・グリーンサービス」とも呼ばれ、植物全般の手入れに関する専門知識だけでなく、お洒落で快適な空間を造り上げる美的センスも必要とされます。

園芸装飾技能士は、植物の維持管理や衛生面にも関わる仕事内容ということから国家資格に指定されており、1〜3級に分かれています。

学ぶ知識・技術

園芸装飾技能士の資格を取得するには、園芸装飾技能検定に合格する必要があります。この検定に合格するには、下記の知識・技術を習得しておかなければなりません。

3級園芸装飾技能士

学科試験
  • 室内園芸装飾法:園芸装飾に使用する機械及び器工具の種類及び使用方法、室内園芸装飾の方法
  • 材料:観賞用植物の種類・性質及び使用方法、室内園芸装飾に使用する材料の種類及び使用方法
  • 植物一般:植物の生理及び生態、植物の形態、植物の分類
  • 観賞用植物の維持管理:鉢上げ及び植え替えの方法、繁殖の種類及び方法、環境要因及びその調節、土壌の種類・成分及び改良、肥料及び農薬の種類・性質用途及び使用方法・植物の病害虫の種類及び防除方法
  • 園芸施設:園芸施設の種類・構造及び使用方法
  • 安全衛生:安全衛生に関する詳細な知識
実技試験
  • 室内園芸装飾作業:室内園芸装飾、観賞用植物の維持管理

2級園芸装飾技能士

学科試験
  • 室内園芸装飾法:園芸装飾に使用する機械及び器工具の種類及び使用方法、室内園芸装飾の方法
  • 材料:観賞用植物の種類・性質及び使用方法、室内園芸装飾に使用する材料の種類及び使用方法
  • 庭園:庭園の種類・構成及び特徴
  • 植物一般:植物の生理及び生態、植物の形態、植物の分類
  • 観賞用植物の維持管理:鉢上げ及び植え替えの方法、繁殖の種類及び方法、環境要因及びその調節、土壌の種類・成分及び改良、肥料及び農薬の種類・性質用途及び使用方法・植物の病害虫の種類及び防除方法
  • 園芸施設:園芸施設の種類・構造及び使用方法
  • 安全衛生:安全衛生に関する詳細な知識
実技試験
  • 室内園芸装飾作業:インドアガーデンの製作、その他の室内園芸装飾、観賞用植物の維持管理

1級園芸装飾技能士

学科試験
  • 室内園芸装飾法:園芸装飾に使用する機械及び器工具の種類及び使用方法、室内園芸装飾の方法
  • 材料:観賞用植物の種類・性質及び使用方法、室内園芸装飾に使用する材料の種類及び使用方法
  • 庭園:庭園の種類・構成及び特徴
  • 植物一般:植物の生理及び生態、植物の形態、植物の分類
  • 観賞用植物の維持管理:鉢上げ及び植え替えの方法、繁殖の種類及び方法、環境要因及びその調節、土壌の種類・成分及び改良、肥料及び農薬の種類・性質用途及び使用方法・植物の病害虫の種類及び防除方法
  • 園芸施設:園芸施設の種類・構造及び使用方法
  • 安全衛生:安全衛生に関する詳細な知識
実技試験
  • 室内園芸装飾作業:設計図及び仕様書の作成、インドアガーデンの製作、その他の室内園芸装飾、観賞用植物の維持管理、積算

園芸装飾技能士で目指せる職業、就職先は?

園芸装飾技能士になると、次のような職場での就職・活躍が目指せます。

  • 園芸関連会社
  • 造園業
  • 生花店・フラワーショップ
  • 植木屋
  • ホームセンターの園芸部門
  • イベント会社

園芸装飾技能士になるとどんな悩みが解決できる?

園芸装飾技能士になると、次のような悩み・問題が解決できます。

園芸装飾技能士が解決できること
  • 植物を通して快適で美しい空間を演出し、訪れる人々の心を癒す

園芸装飾技能士の資格を取れる人はどんな人?(取得条件・受検資格)

園芸装飾技能士の国家資格を取得するには、園芸装飾技能検定を受検し、合格する必要があります。この検定を受検できるのは、下記の条件を満たした人です。

園芸装飾技能検定の受検資格

3級園芸装飾技能士
実務経験がある人(6ヶ月に満たない場合も受検可能)
2級園芸装飾技能士
2年以上の実務経験がある人
1級園芸装飾技能士
7年以上の実務経験がある人

取得にかかる費用

園芸装飾技能検定の受検料は、学科試験が3,100円、実技試験が18,200円です。

園芸装飾技能士はどんな人におすすめの資格?

園芸装飾技能士は、次のような人に取得がおすすめの資格です。

園芸装飾技能士の資格取得がおすすめな人
  • 観葉植物が好きな人
  • 色彩センスやコーディネート力が高い人
  • フラワーアレンジメント関係の資格や造園施工管理技士の資格を取得している人(転職が有利に進み、収入アップが期待できる)

どこが管理している資格なの?(問い合わせ先・管理団体)

園芸装飾技能士の資格を管理し、技能検定を実施しているのは「中央職業能力開発協会(JAVADA)」です。その年の試験日程や会場、受検申請に必要な手続きについては、下記のHPからご確認ください。

▼ 中央職業能力開発協会(JAVADA)

まとめ:観葉植物を使った空間演出のプロを目指すなら、園芸装飾技能士の資格取得を!

園芸装飾技能士の平均月収は約20万円と、決して高くはありませんが、実力が評価されれば収入アップも目指せます。観葉植物を使った空間コーディネイトのプロになりたい方は、関連資格とともにぜひ取得を。

コメント