本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はプロコミ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

運航管理者(ディスパッチャー)の資格を取るとどんなメリットがある?

旅客機や貨物機などが安全に目的地に到着するには、適切なフライトプランが必要ですが、その作成に関わるプロフェッショナルが「運航管理者(ディスパッチャー)」です。今回はこの運航管理者とはどんな資格か、仕事内容や資格の取得方法などをお伝えしていきます。

運航管理者とは、どんな資格?

運航管理者(ディスパッチャー)とは、機体の状態、乗客の貨物の重量バランス、天候、目的地の状況といった情報を把握した上で、安全に目的地へ到着するためのフライトプランを作る職種です。基本的にフライトプランは機長自らが作成しますが、旅客機や貨物機などの航空運送事業を行う航空機においては、専門の運航管理者が担当するように義務付けられています。飛行機の運用に携わる「航空従事者」の一種です。

運航管理者の具体的な仕事内容は、以下の通りです。

  • 行き先の空港、代替えの空港、航空路の気象情報、機体の状態、乗客や搭載貨物の重量といった情報をまとめ、最も安全・効率的な運航ができるフライトプランを作成
  • フライトプランについて、機長と出発前に打ち合わせる
  • 各フライトの乗客や貨物の予約状況から、貨物の搭載量と搭載位置を決めていく「ロードコントロール」を行う
  • 飛行ルート上の気象状況、機体の揺れの予測といったタイムリーな情報を、出発前に無線で機長と運行乗務員に伝える

学ぶ知識・技術

運航管理者になるには、航空会社での社内研修や実務経験を経た後に、運航管理者技能検定を受験し、下記の知識・技術を有することを証明する必要があります。

学科試験
  • 空中航法
  • 航空法規等
  • 航空気象
  • 航空工学
  • 航空通信
  • 施設
実地試験
  • 天気図の解読
  • 航空機の航行補助

運航管理者で目指せる職業、就職先は?

運航管理者が活躍できる就職先は、航空会社やその関連会社です。直に飛行機に接することはありませんが、空港に勤務し、自社が運用する航空機のフライトプランを作成します。

運航管理者になるとどんな悩みが解決できる?

運航管理者になると、技能を活かして下記のような悩み・問題を解決できます。

運航管理者が解決できること
  • 気象情報や機体の状態、乗客や貨物の重量を踏まえ、最も安全なフライトプランを提供する
  • ロードコントロールで航空機の重量バランスをとり、旅客機の安全な運行をサポートする

運航管理者の資格を取れる人はどんな人?(取得条件・受検資格)

運航管理者の資格を取得するには、運航管理者技能検定を受けて合格する必要がありますが、この検定を受検できるのは下記の人です。

運航管理者技能検定の受検資格(以下の2点を満たす人)

  • 21歳以上
  • 操縦、空中航法、気象業務、機上での無線設備操作、航空交通管制業務、運航管理者の補助のうち、いずれか1つの経験を2年以上、または2つ以上の経験を各1年以上経験している

取得にかかる費用

運航管理者技能検定の受検料は、以下の通りです。

学科試験
5,600円
実地試験
49,300円

運航管理者はどんな人におすすめの資格?

運航管理者は、下記のような人に取得がおすすめの資格です。

運航管理者の資格取得がおすすめな人
  • 情報を集めた上で、物事の緻密な計画を立てるのが得意な人
  • 飛行機の安全な運航に向けて、責任感と使命感を持てる人
  • トラブルがあっても慌てずに対処できる人
  • 航空関連企業で働きたい人(近年はLCCの普及によって国際線が増加傾向にあるので、運航管理者の需要が高まっている)
  • 航空関連企業でのキャリアアップ、資格手当取得を目指している人

どこが管理している資格なの?(問い合わせ先・管理団体)

運航管理者の資格を管理し、運航管理者技能検定を実施しているのは「国土交通省」です。その年の試験日程や会場、受検申請に必要な手続きについては、下記のHPからご確認ください。

▼ 国土交通省

まとめ:運航管理者は、将来性の安定した国家資格。航空事業への憧れがある人は取得を目指そう

運航管理者は航空運送事業において必要不可欠な存在なので、求人や需要がなくなることはほぼ考えられません。実務経験を必要とする資格ですが、やりがいは大きく、将来性も比較的安定している職種といえるでしょう。航空事業に携わりたい人は、ぜひ資格取得に向けてチャレンジを。

コメント