本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はプロコミ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

HSK(中国漢語水平考試)の資格を取るとどんなメリットがある?

HSKで中国語のスキルアップ 使える民間資格

ビジネスや留学、趣味のために中国語を勉強することは刺激的ですよね。中国語の試験の中でも、国際的に広く認知されているのが「HSK(中国漢語水平考試)」です。

この記事ではHSKの1級から6級までのレベルの特徴、学習目安、HSK取得が役立つシーンなどを紹介します。HSK受験を考えている人はチェックしてくださいね。

HSK(中国漢語水平考試)とは、どんな資格?

HSK(中国漢語水平考試)は中国語の能力を客観的に測定する試験です。中国政府教育部(日本の文部科学省に相当)の直属機関「孔子学院总部/国家汉办」が主催し、中国政府から認定されています。

HSKのレベルは6級から1級までの6つの級、スピーキングの試験である口試(HSKK口試)が高級・中級・初級の3つの級に分かれています。

6級
中国語の情報をスムーズに読んだり聞いたりすることができる。会話や文章で、自分の見解を流暢に表現することができる。学習目安は5000語以上の常用中国語単語
5級
中国語の新聞・雑誌を読んだり、中国語のテレビや映画を鑑賞することができる。中国語で比較的整ったスピーチを行うことができる。学習目安は2500語程度の常用中国語単語
4級
中国語を用いて広範囲の話題について会話ができる。中国語を母国語とする相手と比較的流暢にコミュニケーションをとることができる。学習目安は1200語程度の常用中国語単語
3級
生活・学習・仕事などの場面で基本的なコミュニケーションをとることができる。中国旅行の際にも大部分のことに対応できる。学習目安は600語程度の基礎常用中国語、およびそれに相応する文法知識
2級
中国語を用いた簡単な日常会話を行うことができる。初級中国語優秀レベルに到達している。学習目安は大学の第二外国語における第一年度履修程度、300語程度の基礎常用中国語およびそれに相応する文法知識
1級
中国語の非常に簡単な単語とフレーズを理解し、使用することができる。学習目安は大学の第二外国語における第一年度前期履修程度、150語程度の基礎常用中国語およびそれに相応する文法知識

「HSKK口試」という会話力を判断する口頭試験のレベルは下記の通りです。

高級
中国語全般にわたる高度な運用能力を習得しており、流暢に自分の意見を表現することができる。学習目安は週に2~3時間の中国語学習を2年以上、3000語前後の一般常用語彙およびそれに相応する文法知識
中級
中国語を母国語とする人たちと流暢に会話をすることができる。学習目安は週に2~3時間の中国語学習を2年程度、900語前後の一般常用語彙およびそれに相応する文法知識
初級
中国語の基本的な日常会話を行うことができる。学習目安は週に2~3時間の中国語学習を半年から1年程度、200語前後の日常生活語彙およびそれに相当する文法的知識

世界的に証明できるHSKのCEFR基準

HSKの成績は、中国国内、日本国内、世界中で公的証明として活用することができるのが特徴です。全世界で875か所以上、118の国と地域で実施されている試験のため、幅広い人たちから認知されています。

HSKはCEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠組み)という、世界共通の基準に準拠するよう問題が設計されています。HSKの各レベルは、CEFRにおいて下記のように設定されています。

HSK6級はCEFRにおけるA2(世界基準で熟練者)
聞いたり、読んだりしたほぼ全てのものを容易に理解することができる。いろいろな話し言葉や書き言葉から得た情報をまとめ、根拠も論点も一貫した方法で再構成できる。自然に、流暢かつ正確に自己表現ができ、非常に複雑な状況でも細かい意味の違い、区別を表現できる
HSK5級はCEFRにおけるA1(世界基準で上級者)
いろいろな種類の高度な内容のかなり長いテクストを理解することができ、含意を把握できる。言葉を探しているという印象を与えずに、流暢に、また自然に自己表現ができる。社会的、学問的、職業上の目的に応じた、柔軟な、しかも効果的な言葉遣いができる。複雑な話題について明確でしっかりとした構成の詳細なテクストを作ることができる。その際テクストを構成する字句や接続表現、結束表現の用法をマスターしていることがうかがえる
HSK4級はCEFRにおけるB2(世界基準で準上級者)
自分の専門分野の技術的な議論も含めて、抽象的かつ具体的な話題の複雑なテクストの主要な内容を理解することができる。お互いに緊張しないで母語話者とやり取りができるくらい流暢かつ自然である。かなり広汎な範囲の話題について、明確で詳細なテクストを作ることができ、さまざまな選択肢について長所や短所を示しながら自己の視点を説明できる
HSK3級はCEFRにおけるB1(世界基準で中級者)
仕事、学校、娯楽で普段出会うような身近な話題について、標準的な話し方であれば主要点を理解できる。その言葉が話されている地域を旅行しているときに起こりそうな、たいていの事態に対処することができる。身近で個人的にも関心のある話題について、単純な方法で結びつけられた、脈略のあるテクストを作ることができる。経験、出来事、夢、希望、野心を説明し、意見や計画の理由、説明を短く述べることができる
HSK2級はCEFRにおけるA2(世界基準で初級者)
ごく基本的な個人的情報や家族情報、買い物、住所、仕事など、直接的関係がある領域に関する、よく使われる文や表現が理解できる。簡単で日常的な範囲なら、身近で日常の事柄についての情報交換に応ずることができる。自分の背景や身の回りの状況や、直接的な必要性のある領域の事柄を簡単な言葉で説明できる
HSK1級はCEFRにおけるA1(世界基準で初学者)
具体的な欲求を満足させるため、よく使われる日常的表現と基本的な言い回しは理解し、用いることもできる。自分や他人を紹介することができ、どこに住んでいるか、誰と知り合いか、持ち物などの個人的情報について、質問をしたり、答えたりできる。もし、相手がゆっくり、はっきりと話して、助け舟を出してくれるなら簡単なやり取りをすることができる

学ぶ知識・技術

HSKを取得するためには、試験を受験する必要があります。HSKの試験はリスニング(聴力)、リーディング(読解)、ライティング(作文)の3つのセクションから構成されています。問題文や選択肢、リスニングの質問などは中国語で出題されますので、中国語を理解できなければ解答が難しくなるでしょう。

各級の試験内容と時間配分は下記の通りです。

6級(マークシート方式、作文記述式)

  • 聞き取り(約35分)
  • 読解(50分)
  • 作文(問題黙読10分・作文35分)

配点はそれぞれ100点、合計300点。6級では成績報告に合否は表記されません。獲得スコアのみ表記されますが、6割(基準点:180点)以上のスコアで6級の能力を有していると判定されます。

5級(マークシート方式、作文記述式)

  • 聞き取り(約30分)
  • 読解(45分)
  • 作文(40分)

配点はそれぞれ100点、合計300点。5級では成績報告に合否は表記されません。獲得スコアのみ表記されますが、6割(基準点:180点)以上のスコアで5級の能力を有していると判定されます。

4級(マークシート方式、作文記述式)

  • 聞き取り(約30分)
  • 読解(40分)
  • 作文(25分)

配点はそれぞれ100点、合計300点。4級は6割(180点)以上のスコアが合格基準。

3級(マークシート方式、作文記述式)

  • 聞き取り(35分)
  • 読解(30分)
  • 作文(15分)

配点はそれぞれ100点、合計300点。3級は6割(180点)以上のスコアが合格基準。

2級(マークシート方式)

  • 聞き取り(約25分)
  • 読解(約22分)

配点はそれぞれ100点、合計200点。2級は6割(120点)以上のスコアが合格基準。

1級(マークシート方式)

  • 聞き取り(約15分)
  • 読解(約17分)

配点はそれぞれ100点、合計200点。1級は6割(120点)以上のスコアが合格基準。

HSKK口試の各レベルの試験内容は下記の通りです。

高級

  • 第1部門:要約(問題放送および録音時間は各2分)
  • 第2部門:朗読(録音時間各問2分)
  • 第3部門読み取り(録音時間各問2.5分)

100点満点。6割(60点)以上のスコアが合格基準。

中級

  • 第1部門:復唱(録音時間は各問8秒)
  • 第2部門:絵を見て話す・第3部門:読み取り(録音時間各問2分)

100点満点で評価。6割(60点)以上のスコアが合格基準。

初級

  • 第1部門:復唱(録音時間は各問7秒)
  • 第2部門:聴き取り(録音時間は各問10秒)
  • 第3部門:読み取り(録音時間各問1.5分)

100点満点で評価。6割(60点)以上のスコアが合格基準。

HSK(中国漢語水平考試)で目指せる職業、就職先は?

HSKを就職や転職での中国語能力のアピールとする場合、4級以上の取得が必要でしょう。HSKは中国政府公認の試験のため、中国国内での就職・転職活動、昇進、中国現地法人での勤務の条件などで活用できます。

日本の企業においても、中国企業との打ち合わせや交渉、中国人顧客への対応をスムーズに進める能力があることを証明できます。

次の業種への就職や転職を希望する人は、HSKの取得がおすすめされます。

  • 中国企業
  • 中国と取引のある日本の商社や貿易会社
  • 旅行・観光業界
  • 百貨店や家電量販店の接客業

HSK(中国漢語水平考試)を取得するとどんな悩みが解決できる?

HSKを取得すると、下記の悩みや課題の解決に貢献できます。

HSK(中国漢語水平考試)が解決できること
  • 国際中国語教師奨学金や留学の手続きの要件を満たす
  • 中国での就労ビザ発行に役立つ
  • 就職や転職の選択肢の幅が広がる

HSK(中国漢語水平考試)の資格を取れる人はどんな人?(取得条件・受験資格)

HSKの受験は、各級ともに国籍や年齢の制限はありません。どの級から受験することも可能ですので、自分のレベルに応じて級を選べます。

取得にかかる費用

HSKの受験料は各級で下記のように定められています。

筆記試験
  • 6級:9,790円
  • 5級:8,580円
  • 4級:7,370円
  • 3級:6,160円
  • 2級:4,950円
  • 1級:3,740円
口試
  • 高級:7,810円
  • 中級:6,710円
  • 初級:5,610円

HSK(中国漢語水平考試)試験の日程

HSKは毎月試験が実施されていますが、実施される級や実施場所は異なりますのでよく確認してから申込してください。

HSK(中国漢語水平考試)はどんな人におすすめの資格?

HSKは、中国企業への就職や転職を希望している人や、中国企業と取引のある業務担当者におすすめの資格です。HSKを単位取得の要件としている学校や、留学の条件としている場合もあります。

趣味として中国語を勉強している人にとっても、HSK受験は現時点での実力を知る目安になったり、モチベーションアップにつながります。

HSK(中国漢語水平考試)の資格取得がおすすめな人
  • 中国企業への就職と転職を希望する人
  • 中国企業と取引のある仕事に従事している人
  • 中国への留学を目指す人
  • 趣味で中国語を勉強している人

どこが管理している資格なの?(問い合わせ先・管理団体)

HSKの主催団体は、中国政府教育部 孔子学院总部/国家汉办です。日本でのHSK試験を管理しているのは、HSK日本実施委員会です。試験の詳細や申込は下記HPから確認してください。

▼ HSK日本実施委員会

まとめ:HSKは中国政府が公認する資格!国際的に中国語力をアピールするのにぴったり

HSKは中国政府から公認されており、CEFR基準に準拠している資格のため、日本国内だけでなく外国でも広く認知されている中国語試験です。中国企業への就職や中国の大学への留学を目指す人が取得すべき資格のひとつといえます。学習を進めながらレベルアップすることもできますので、ご自身のレベルに合わせて中国語力を伸ばしていきましょう。

コメント