美容室や理容室で「毛髪診断士在籍」というお店を見つけたことはありませんか? この記事では「毛髪診断士」の資格について、講習の学習内容、受講資格、受講料などを解説します。美容師や理容師以外で資格取得のメリットがあるかもあわせてチェックしていきましょう。
毛髪診断士とは、どんな資格?
毛髪診断士とは、公益社団法人 日本毛髪科学協会が認定する民間資格です。毛髪診断に必要な知識と、マイクロスコープなどを使って頭皮の状態を的確に観察する技術を習得した人が、毛髪診断士として認定されます。
毛髪診断士は、頭皮の状況を科学的にチェックし、毛髪に関する悩み相談を受け、ヘアケアなどに関してアドバイスをすることができます。毛髪診断士の資格を持った美容師や理容師は、毛髪や頭皮に関して信頼性の高い知識を持っていることを証明できます。
- 毛髪診断士
- 毛髪診断士講師(認定講師)
- 毛髪診断士指導講師(認定指導講師)
学ぶ知識・技術
毛髪診断士を取得するためには、講習の受講と検定試験の合格が必要です。講習は2日間で行われ、試験は講習の最終日に実施されます。
- 毛髪診断士の講習内容
-
- 毛髪総論
- 毛髪の疾患
- 毛の損傷とヘア・ケア
- 毛髪用香粧品
- 毛髪診断
- 毛髪診断の演習
- 試験時間
- 60分
- 出題数
- 50問
- 出題形式
- 正誤問題、選択・穴埋め式問題、一部記述式問題
毛髪診断士で目指せる職業、就職先は?
毛髪診断士を取得すると、美容院やヘッドスパ専門店、美容サロンへの就職・転職で自己アピールにつながるでしょう。
毛髪診断士を取得するとどんな悩みが解決できる?
毛髪診断士を取得すると、下記の悩みや課題の解決に貢献できます。
- 毛髪診断士が解決できること
-
- 毛髪に関する悩みに科学的にアドバイスできる
- 毛髪や頭皮に関する正しい知識を習得できる
- 健やかな頭皮環境の維持をサポートできる
毛髪診断士の資格を取れる人はどんな人?(取得条件・受験資格)
毛髪診断士の講座の受講資格に制限はありません。試験は講座を受講していることが受験要件となります。
取得にかかる費用
毛髪診断士の資格を取得するためには、講習会受講のための費用と認定料が必要です。日本毛髪科学協会に入会すると、テキスト代や受講料、認定料が会員価格になります。
毛髪診断士認定証の有効期限は2年間です。認定資格の継続には更新試験の受験が必要です。
会員 | 非会員 | |
---|---|---|
テキスト代 | 3,300円(税込) | 4,400円(税込) |
毛髪診断士認定講習会受講料 (試験の受験費用含む) |
16,500円(税込) | 37,400円(税込) |
毛髪診断士認定料 | 15,400円(税込) | 36,300円(税込) |
毛髪診断士更新料 | 2,200円(税込) | 46,200円(税込) |
毛髪診断士試験の日程
毛髪診断士の申込および入金確認が取れた後、協会から受講日の連絡、テキストなどの送付がされます。指定された日時と場所で2日間の講習を受講してください。講習の最終日に検定試験が実施されます。
毛髪診断士はどんな人におすすめの資格?
毛髪診断士は、美容師以外の資格取得者も増えている資格です。毛髪や頭皮環境の改善に携わる仕事の人が、スキルアップとして取得しています。ヘッドスパ店、美容サロン、AGAクリニックのスタッフなどが毛髪診断士の資格取得を通して、専門知識を取得しています。
資格取得後は、上級資格である毛髪診断士講師、毛髪診断士指導講師にチャレンジし、さらなるスキルアップとキャリアアップも目指せるでしょう。
- 毛髪診断士の資格取得がおすすめな人
-
- 美容師としてスキルアップを目指す人
- 美容業界で働く人
どこが管理している資格なの?(問い合わせ先・管理団体)
毛髪診断士を主催・運営しているのは、公益社団法人 日本毛髪科学協会です。日本毛髪科学協会は、内閣府に認定された団体です。試験の詳細や申込については、下記URLから確認してください。
まとめ:ヘアケア・頭皮ケアに関する専門性を高めよう♪
毛髪診断士は、美容師・理容師をはじめとする職種のスキルアップとキャリアアップにおすすめの民間資格。講習は誰でも受講できますので、今後のキャリアプランを考えながら資格取得を検討してみてくださいね。
コメント