本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はプロコミ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

学校図書館司書教諭の資格を取るとどんなメリットがある?

児童レファレンスを行う学校図書館司書教諭 やりがい・夢を与える

小学校や中学・高校の図書館で、本を探したりする時に「学校図書館司書教諭」からサポートを受けた思い出はありませんか?学生たちにとって身近な存在・学校図書館司書教諭とはどんな資格か、仕事内容や取得方法についてお伝えしていきます。

学校図書館司書教諭とは、どんな資格?

学校図書館司書教諭とは、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校(盲学校・ろう学校または養護学校)において、読書教諭の専門家として学校図書館の運営・活用を担う専門職です。学校図書館法で定められた職種で、学級数が合計12以上の学校では配置が義務付けられています。

学校図書館司書教諭の仕事内容−図書館司書や学校支所との違いは?

学校図書館司書教諭の具体的な仕事内容は、下記の通りです。

  • 図書館資料の選択・収集・提供
  • 子どもの読書活動に対する指導
  • 学校図書館の利用指導計画の立案

一般的な公立図書館の司書と同じく、本の貸出・返却、資料の整備、レファレンスサービスといった諸業務を担当しますが、学校図書館司書教諭は「教諭」として、読者指導や図書館指導を主に執り行います。そこが図書館司書との大きな違いで、仕事内容は図書サービスの案内や説明だけに留まりません。さらに公立学校の司書教諭の場合は、学校図書館の運営・活用以外にも、教員としてクラス担任や教科指導、部活動顧問などの仕事も行います。

なお、もう一つ似ている職種として「学校司書」がありますが、こちらはあくまで学校図書館で働く事務職員であり、教員ではありません。学校図書館司書教諭は常勤ですが、学校司書は非常勤で働く人もいます。

学ぶ知識・技術

学校図書館司書教諭として働くには、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の教諭免許を取得していなくてはなりません。その後、所定の機関(主に大学)で開催される「司書教諭講習」を修了すると司書教諭の資格が付与されます。この講習で習得する知識・技術は下記の通りです。

  • 学校経営と学校図書館に関する事項
  • 学校図書館メディア構成に関する事項
  • 学習指導と学校図書館に関する事項
  • 読書と人間性に関する事項
  • 情報メディア活用法に関する事項

学校図書館司書教諭で目指せる職業、就職先は?

学校図書館司書教諭の資格取得後に目指せる就職先は、公立や私立の小学校・中学校・高等学校、特別支援学校です。ただし、私立学校では司書教諭の資格を持つ教員が既に多く働いているため、新規採用はほぼ難しいでしょう。

どちらかというと、公立学校での就職のほうが見込める可能性が高いですが、先ほども述べたように、公立学校の司書教諭は教員として一般の授業を担当しながら、司書を兼任することになります。図書館の運営業務だけに専念したい場合は、正規職員ではなく臨時職員としての雇用になりやすい点に留意しましょう。

学校図書館司書教諭になるとどんな悩みが解決できる?

学校図書館司書教諭になると、下記のような悩み・問題を解決できるようになります。

学校図書館司書教諭が解決できること
  • 子供たちが図書館を利用しやすい環境を整える
  • 子供たちが知りたい事柄を的確に調べる方法を教える
  • 卒業後も読書を楽しめる人になるよう導く

学校図書館司書教諭の資格を取れる人はどんな人?(取得条件・受験資格)

学校図書館司書教諭の資格を取るには、下記の2つの条件を満たす必要があります。

  • 小学校・中学校・高等学校または特別支援学校の教諭免許状を取得している
  • 教諭免許取得後に、文部科学省から委託を受けた大学などで司書教諭講習を受講する

取得にかかる費用

司書教諭講習の受講料は、基本的には無料です。

学校図書館司書教諭はどんな人におすすめの資格?

学校図書館司書教諭は、下記のような人に取得がおすすめの資格です。

学校図書館司書教諭の資格取得がおすすめな人
  • 司書ではなく教諭として、子どもの成長をサポートすることに楽しみを見出せる人
  • 本が好きな人
  • 教諭免許を取得している人
  • 図書館司書資格を取得している人

どこが管理している資格なの?(問い合わせ先・管理団体)

学校図書館司書教諭の資格を管理しているのは、「文部科学省」です。資格の取得方法などの不明点については、下記のHPからご確認ください。

文部科学省

まとめ:学校図書館司書教諭がやる業務は、図書館運営だけではない!

学校図書館司書教諭は、司書として図書館の活用方法を指導するだけでなく、教諭として授業を受け持ったり、部活指導をしたりする忙しいポジションです。求人数の少ない狭き門ですが、教諭免許を取得しており、かつ本が好きという人は、積極的に取得してみてはいかがでしょうか。

学校図書館メディアの構成 (司書教諭テキストシリーズII)
学校図書館活動の情報と知識、技術を理論的に解説した学校図書館司書教諭資格取得の参考書。資格取得後も使えるので、購入しておくと便利。
学校図書館スタートガイド: サンカクくんと問題解決! 学校司書・司書教諭・図書館担当者のための
学校図書館の仕事や仕事にまつわる悩みをわかりやすく解説した本。司書になりたい人や初心者ばかりでなく、ある程度経験がある人にもオススメ。

コメント