東北6県のひとつ秋田県は、ローカルならではの魅力にあふれたエリア。秋田のことを詳しく知りたい人におすすめなのが「秋田ふるさと検定」です。この記事では秋田ふるさと検定の試験概要、資格取得のメリットなどを解説します。
秋田ふるさと検定とは、どんな資格?
秋田ふるさと検定とは、秋田に関する歴史、観光、祭り・行事、自然、生活文化、産業の6分野から問題が出題されるご当地検定です。秋田ふるさと検定には、1級・2級・3級があります。最も難易度の高い級数は1級です。
- 秋田ふるさと検定1級
- ふるさとに関するより深い知識を有し、その魅力を総合的に企画提案する能力を兼ね備えたレベル
- 秋田ふるさと検定2級
- ふるさとの歴史・文化等を県民や観光客に説明できる高度な知識を有するレベル
- 秋田ふるさと検定3級
- ふるさとの歴史・文化等を紹介できる基礎的知識を有するレベル
学ぶ知識・技術
秋田ふるさと検定を取得するためには試験に合格する必要があります。
1級
秋田ふるさと検定1級は、公式テキストから7割以上が出題されます。
- 試験時間
- 100分
- 出題形式
- 記述式、論述
- 出題数
- 20問(1分野10問、6分野中2分野選択)
- 合格基準
- 正解率80%以上
2級
秋田ふるさと検定2級は、公式テキストから7割以上が出題されます。
- 試験時間
- 100分
- 出題形式
- 四肢択一式、記述式、語群選択式
- 出題数
- 70問(1分野11~12問)
- 合格基準
- 正解率70%以上
3級
秋田ふるさと検定3級は、公式テキストから7割以上が出題されます。
- 試験時間
- 90分
- 出題形式
- 四肢択一式
- 出題数
- 70問(1分野11~12問)
- 合格基準
- 正解率70%以上
秋田ふるさと検定で目指せる職業、就職先は?
秋田ふるさと検定を取得したことが就職・転職に直接的に役立つとは言えませんが、秋田県内の観光業・旅行業、行政に携わる人は、仕事の役に立つでしょう。
秋田ふるさと検定を取得するとどんな悩みが解決できる?
秋田ふるさと検定を取得すると、下記の悩みや課題の解決に貢献できます。
- 秋田ふるさと検定が解決できること
-
- 秋田県の魅力を深堀するきっかけになる
- 地域の活性化をサポートする
秋田ふるさと検定の資格を取れる人はどんな人?(取得条件・受験資格)
秋田ふるさと検定の2級と3級の受験資格には制限はありません。2級から受験することも可能です。1級を受検する場合は、2級に合格していることが受験資格となります。
取得にかかる費用
秋田ふるさと検定の受験料は、各級で次のように定められています。
- 秋田ふるさと検定の受験料
-
- 1級:4,000円
- 2級:3,600円
- 3級:2,300円
- ※高校生以下は各級とも一律1,000円
秋田ふるさと検定試験の日程
秋田ふるさと検定は、年に一回秋に試験が実施されます。
秋田ふるさと検定はどんな人におすすめの資格?
秋田ふるさと検定は、秋田のことをもっと知りたい人におすすめのご当地検定です。団体受験で合格者を輩出した企業は「合格者のいる店」プレートが進呈されており、地域のつながりを強める働きも持っています。
秋田県に魅力を感じている人はもちろん、秋田ふるさと検定を通して地域を元気にしたい人にもおすすめの資格です。
- 秋田ふるさと検定の資格取得がおすすめな人
-
- 秋田県が好きな人
- 秋田県で暮らす人
- 地域おこしに関心がある人
どこが管理している資格なの?(問い合わせ先・管理団体)
秋田ふるさと検定を主催・運営しているのは、秋田商工会議所です。試験の詳細や申込については、下記URLから確認してください。
まとめ:ご当地検定「秋田ふるさと検定」を受験して秋田をもっと好きになる!
秋田ふるさと検定は、秋田が好きな人やローカルの魅力を深掘りしたい人にぴったりのご当地検定。初受験は2級もしくは3級からチャレンジしてくださいね。
コメント