交通事故はケガも大変ですが修理や賠償、保険などの手続きも煩雑。交通事故にあったときの対応をサポートしてくれるのが「交通事故専門士」です。この記事では交通事故専門士の上級、初級の目安、仕事内容、どんな職種に役立つかなどを解説します。
交通事故専門士とは、どんな資格?
交通事故専門士とは、交通事故に関する修理や賠償、ケガなどの知識を身につけ、交通事故で困った人の相談に乗るための専門資格です。国家資格ではありませんが、日本唯一の交通事故対応資格として、運営組織のジコサポオンラインカレッジが認定を行っています。
交通事故専門士は、上級インストラクター、中級、初級の3つの級数があります。
- 上級インストラクター
- 講習会を開催し、初級・中級資格を発行することができる
- 中級(専門家向け)
- 各専門機関(医療機関、保険代理店、修理工場など)で使える専門の知識を学び、各機関で実際に使う知識を身につけている
- 初級(一般向け)
- 基本の知識を取得し、家族を含め、いつ起きるかわからない交通事故に備えることができる
交通事故専門士の仕事は、アドバイザー業務とコーディネーター業務が中心です。
- 1.アドバイザー
- 交通事故にあった場合の適切な対応方法をアドバイスする
- 2.コーディネーター
- 被害者、加害者を問わず治療、賠償、修理、保険の専門家にコーディネイトする
これまでに1,600人以上の交通事故専門士が誕生しています。
学ぶ知識・技術
交通事故専門士を取得するためには、交通事故専門士資格取得オンラインスクールを受講し、動画講座で知識を習得する必要があります。講座の中で資格取得試験が実施されますので、合格者は交通事故専門士として認定されます。
オンラインスクールでは、下記の3ステップで知識を習得します。
- Lite版動画講座で学ぶ
- ジコサポ日本 オンラインカレッジの各講座で学ぶ
- ジコサポ日本 オンラインカレッジ完全版で学ぶ
交通事故専門士の講座内容は、杉尾健太郎弁護士(浜松中央法律事務所)が監修しています。
交通事故専門士で目指せる職業、就職先は?
交通事故専門士を取得したことが就職や転職に直接的に役立つとは言えませんが、交通事故の対応や処理の業務に携わる人にとって知識の習得に役立つでしょう。
交通事故専門士を取得するとどんな悩みが解決できる?
交通事故専門士を取得すると、下記の悩みや課題の解決に貢献できます。
- 交通事故専門士が解決できること
-
- 信頼できる専門知識をもとに、交通事故のトラブル解決をサポートする
- 交通事故による修理や賠償などの相談に乗ることができる
- 交通事故で被ったケガや不調の治療に関し、相談に乗ることができる
交通事故専門士の資格を取れる人はどんな人?(取得条件・受験資格)
交通事故専門士の講座の受講資格は、公式HPの申込画面から確認してください。なお、上級インストラクターの資格取得を目指す人も問い合わせが必要です。
取得にかかる費用
交通事故専門士の講座受講料は、初級と中級で異なります。
- 初級
-
- 交通事故専門士資格取得講座(一般の方向け)
- 放映時間:1時間09分
- 受講料:10,800円(税込)
- 初級テキスト: 3,780円
- 中級
-
- 交通事故専門士資格取得講座(専門家向け)
- 放映時間:1時間30分
- 受講料:45,150円(税込)
- 中級テキスト:21,600円
交通事故専門士はどんな人におすすめの資格?
交通事故専門士は、医療従事者、弁護士・行政書士・司法書士・社労士、自動車の修理業・ディーラー、保険会社の方などの職種の人におすすめです。資格取得で得た知識は、患者やお客様の困りごとのサポートに役立つでしょう。
仕事以外でも、いざ交通事故に遭ったときに備えて知識を習得しておくと、家族やご自身の権利や財産、心身の健康を守ることにつながります。
- 交通事故専門士の資格取得がおすすめな人
-
- 医療従事者
- 弁護士・行政書士・司法書士・社労士
- 自動車の修理業・ディーラー
- 保険会社
- もしもの備えをしておきたい人
どこが管理している資格なの?(問い合わせ先・管理団体)
交通事故専門士を主催・運営しているのは、ジコサポオンラインカレッジです。試験の詳細や申込については、下記URLから確認してください。
まとめ:誰にでも起こりうる交通事故だからこそ専門家のサポートが必要!
交通事故にまつわる不安やトラブルの解決をサポートする交通事故専門士。自動車はもちろん医療や保険、法律関係の仕事の職種の人のスキルアップにおすすめですよ。
コメント