本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はプロコミ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

ピアノ調律技能士の資格を取るとどんなメリットがある?

グランドピアノをチューニングするベテランの調律師 やりがい・夢を与える
スポンサーリンク

ピアノは経年劣化によって音程がずれてしまう繊細な楽器ですが、その調律を専門的に行う国家資格が「ピアノ調律技能士」です。今回は、このピアノ調律技能士とはどんな仕事か、具体的な業務内容な資格の取得方法、取得によるメリットなどをお伝えしていきます。

スポンサーリンク

ピアノ調律技能士とは、どんな資格?

ピアノ調律技能士とは、経年劣化するピアノのコンディションを診て、全鍵盤を正しい音律に合わせ、鍵盤タッチとペダルが正常動作するように点検・調整し、問題のある箇所があれば適切な処置をする専門職です。

ピアノは他の楽器より複雑な構造をしており、温度・湿度の影響を受けただけで音程が狂ってしまうほどデリケートです。以前は調律師の定義がハッキリしておらず、スキル不足の技士が多い業界だったのですが、2011年から「ピアノ調律技能検定試験」が実施され、現在は国家資格化しています。

演奏家の求めに応じてチューニングする「コンサートチューナー」を最高峰に、多くの調律師が活躍しています。

学ぶ知識・技術

ピアノ調律技能士は、ピアノの調律や整調、整音をするプロフェッショナルです。資格検定(ピアノ調律技能検定)は1級〜3級に分けられ、それぞれ下記の知識・技術を習得する必要があります。

ピアノ調律技能検定1級

学科試験
  • 音楽一般
  • ピアノ概論
  • ピアノ調律
  • ピアノ整調
  • ピアノ整音
  • ピアノ修理
  • ハイブリッドピアノのメンテナンス
実技試験
  • グランドピアノ調律作業:指定ピッチ、平均律、割り振り、ユニゾン、オクターブ
  • アップライトピアノ調律作業:指定ピッチ、平均律、割り振り、ユニゾン、オクターブ
  • グランドピアノ整調作業:鍵盤、アクション、ペダル、機能点検
  • アップライトピアノ整調作業:鍵盤、アクション、ペダル、機能点検
  • ピアノ修理作業:張弦、センターピン交換、ダンパーワイヤー交換

ピアノ調律技能検定2級

学科試験
  • 音楽一般
  • ピアノ概論
  • ピアノ調律
  • ピアノ整調
  • ピアノ修理
  • ハイブリッドピアノのメンテナンス
実技試験
  • アップライトピアノ調律作業:指定ピッチ、平均律、割り振り、ユニゾン、オクターブ
  • グランドピアノ整調作業:鍵盤、アクション、ペダル、機能点検
  • アップライトピアノ整調作業:鍵盤、アクション、ペダル、機能点検
  • ピアノ修理作業:張弦、センターピン交換、ダンパーワイヤー交換

ピアノ調律技能検定3級

学科試験
  • 音楽一般
  • ピアノ概論
  • ピアノ調律
  • ピアノ整調
  • ピアノ修理
  • ハイブリッドピアノのメンテナンス
実技試験
  • アップライトピアノ調律作業:指定ピッチ、平均律、割り振り、ユニゾン、オクターブ
  • アップライトピアノ整調作業:鍵盤、アクション、機能点検
  • ピアノ修理作業:張弦、コード類交換

ピアノ調律技能士で目指せる職業、就職先は?

ピアノ調律技能士の資格取得後は、主に下記のような就職先が目指せます。

  • ピアノメーカー
  • 楽器販売店
  • 調律センター
  • 中古ピアノ取扱店
  • ピアノ教室(メンテナンススタッフ)

将来的には独立も可能ですが、少子化等の背景からピアノ離れが進んでいる現在、調律技能士だけで生計を立てるのは厳しいでしょう。調律料金の相場は、グランドピアノで約1万5千円、アップライトピアノで約1万2千円です。

生計を立てるのが難しい資格:海事代理士の資格を取るとどんなメリットがある?

ピアノ調律技能士になるとどんな悩みが解決できる?

ピアノ調律技能士になると、自身のスキルを活かして下記のような悩み・問題点が解決できます。

ピアノ調律技能士が解決できること
  • ピアノの調律や整調、整音を通じて、音色を最高の状態に整える
  • ピアノの構造への知識や音を聞き分ける力を活かして、演奏家の好みに合った調律にカスタマイズする

ピアノ調律技能士の資格を取れる人はどんな人?(取得条件・受検資格)

ピアノ調律技能士の国家資格を取得するには、先ほど紹介した「ピアノ調律技能検定」に合格する必要があります。この検定を受験するには、下記の条件を満たす必要があります。

ピアノ調律技能検定の受検資格

ピアノ調律技能検定の受検資格は、級ごとに異なります。

ピアノ調律技能検定1級の受検資格

学科試験(以下のいずれかに該当する者)
  1. 7年以上、実務としてピアノ調律に携わった経験がある者
  2. 専門学校・短大・高等専門学校や養成機関を卒業または普通職業訓練課程を修了後、5年以上実務としてピアノ調律に携わっている者
  3. 一般社団法人日本ピアノ調律士協会が定める、ピアノ調律に関する科目が含まれている大学を卒業した者
  4. 2級の技能検定に合格後、2年以上実務としてピアノ調律に携わっている者
実技試験
1級技能検定の学科試験に合格した者

ピアノ調律技能検定2級の受検資格

学科試験(以下のいずれかに該当する者)
  1. 2年以上、実務としてピアノ調律に携わった経験がある者
  2. 専門学校・短大・高等専門学校や養成機関を卒業または普通職業訓練課程を修了後、1年以上実務としてピアノ調律に携わっている者
  3. 一般社団法人日本ピアノ調律士協会が定める、ピアノ調律に関する科目が含まれている大学を卒業した者
  4. 3級の技能検定に合格した者
実技試験
2級技能検定の学科試験に合格した者

ピアノ調律技能検定3級の受検資格

学科試験(以下のいずれかに該当する者)
  1. 1年以上、実務としてピアノ調律に携わった経験がある者
  2. 専門学校・短大・高等専門学校や養成機関を卒業または普通職業訓練課程を修了した者
  3. 専門学校・短大・高等専門学校や養成機関に在学中または普通職業訓練課程を受けている者
  4. 2級の技能検定に合格後、2年以上実務としてピアノ調律に携わっている者
実技試験
3級技能検定の学科試験に合格した者

取得にかかる費用

まず、ピアノ調律技能検定の受験料は下記の通りです。

ピアノ調律技能検定1級
学科試験:8,500円、実技試験:29,500円
ピアノ調律技能検定2級
学科試験:8,500円、実技試験:26,500円
ピアノ調律技能検定3級
学科試験:8,500円、実技試験:23,500円

ただ、検定を受けるには、基本的に特定の大学や短大、専門学校等で学ぶ必要があり、その学費(初年度納入金)は約160万です。

ピアノ調律技能士はどんな人におすすめの資格?

ピアノ調律技能士は、下記のような人に取得がおすすめの資格です。

ピアノ調律技能士の資格取得がおすすめな人
  • ピアノが好きで、音色の変化に敏感な人
  • ピアノ経験者
  • コミュニケーション能力がある人(顧客との対話が必要なため)
  • 手先の器用な人
  • 片手を広げて1オクターブ以上の鍵盤を押さえられる人

どこが管理している資格なの?(問い合わせ先・管理団体)

ピアノ調律技能検定を実施しているのは、「一般社団法人 日本ピアノ調律師協会」です。その年の試験日程や試験会場、受検申請に必要な手続きなどについては、下記の公式HPからご確認ください。

▼ 一般社団法人 日本ピアノ調律師協会

まとめ:ピアノ好きな人や音感に自信のある人に、ピアノ調律技能士はおすすめの国家資格!

ピアノ調律技能士は、ピアノを演奏する全ての人にとってなくてはならない存在です。ピアノを弾くのが好きな方はもちろん、音感や手先に自信のある方は、是非副業のきっかけとして資格取得にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

▼ 生活にまつわる記事一覧はこちら

コメント