本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はプロコミ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

ライフオーガナイザーの資格を取るとどんなメリットがある?

ライフオーガナイザー やりがい・夢を与える

無駄のない暮らしや丁寧なライフスタイルが重視されていますが、整理収納や空間を整えることは簡単ではないですよね。そんなお悩み解決をサポートするのが「ライフオーガナイザー」です。この記事ではライフオーガナイザー1級・2級の特徴や資格取得のための講座概要などを解説します。

ライフオーガナイザーとは、どんな資格?

ライフオーガナイザーとは、ライフスタイルの考え方と空間整理の専門知識を取得したプロフェッショナルです。1980年代に、アメリカで誕生した思考と空間の整理のプロ「プロフェッショナル・オーガナイザー」が生まれました。2008年には、一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会が日本版の資格認定プログラムを開始しました。

日本ライフオーガナイザー協会が定義するライフオーガナイズとは、暮らしを最適化するための考え方であり、「空間や暮らし、人生を俯瞰(ふかん)し仕組み化する・最適化する技術」です。ライフオーガナイザーの行動規範(手本となるもの、心がけたいこと)を指す内容となっています。

ライフオーガナイザーは、1級と2級の級数が設けられています。資格を取得するには、下記の目的で構成された講座を受講します。

1級
コンサルティング型片づけ収納のプロに必要となる最低限の知識と技術を習得することを目指した講座
2級
物と空間にフォーカスした片づけ法ではなく、「人」を主役にした片づけ方、暮らしや人生を整えるためのプロの考え方と手法の基本が学べる講座

ライフオーガナイザーは日本ライフオーガナイザー協会の登録商標です。ライフオーガナイザーを称して活動するためには、1級資格取得と協会正会員であることが必須条件となります。

学ぶ知識・技術

ライフオーガナイザーを取得するためには、講座を受講する必要があります。受講は対面とオンラインの2つの形式から選択可能です。

ライフオーガナイズ入門講座

ライフオーガナイズ入門講座では、片付け収納に関する入門知識を学びます。

講座内容
  • 思考の整理編
  • 空間の整理編

2級

2級講座は、1日6時間(休憩別途)の講座を受講後、認定テストを受験します。試験に合格すると、ライフオーガナイザー2級資格を取得できます。

講座内容
  1. ライフオーガナイズとは
  2. 片づけられない5つの要因
  3. ライフオーガナイズと脳の仕組み
  4. 物の「要不要」と選ぶ基準=価値観
  5. ライフオーガナイズの手法とプロセス
  6. グループ演習
  7. 認定テスト

1級

1級講座は、全3回・合計18時間(認定試験含む)を受講します。1講座6時間です。全プログラムを履修(期限までの課題の提出含む)し、認定試験に合格した受講者は、認定後の手続きと入会登録を完了させることでライフオーガナイザー1級資格を取得できます。

講座内容:知識編
  1. 片づけ整理収納の仕事における歴史と背景
  2. ライフオーガナイザーのアプローチ ライフオーガナイズ
  3. ライフオーガナイザーの現場作業のプロセスと業務形態
  4. 「思考の整理からはじめる」とは?時間と情報のオーガナイズ
講座内容:技術編
  1. 現場作業の詳細と必須アイテム 事前準備
  2. 現場作業の詳細と必須アイテム コンサルティング
  3. 現場作業の詳細と必須アイテム 見積り~提案書・図面作成
  4. 現場作業の詳細と必須アイテム 現場作業~アフターフォロー
講座内容:実践編
  1. 現場事例紹介と商品知識
  2. オーガナイズビジネスの始め方
  3. 必要書類とコンプライアンス
  4. 資格取得後の活動サポート

1級資格試験の合格者は、 一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会に正会員として入会することで、ライフオーガナイザーを称しての活動が可能になります。

ライフオーガナイザーで目指せる職業、就職先は?

ライフオーガナイザーを取得すると、インテリア関連業界や家事代行サービスなどの職種の仕事に役立つでしょう。片づけ整理収納サポート作業を事業とする会社への就職・転職で自己アピールにつながります。また、経験を積むと講師業、執筆業でも活躍する有資格者もいます。

ライフオーガナイザーを取得するとどんな悩みが解決できる?

ライフオーガナイザーを取得すると、下記の悩みや課題の解決に貢献できます。

ライフオーガナイザーが解決できること
  • ライフスタイルの改善・向上をサポートできる
  • 収納計画の立案た作業を行うことができる

ライフオーガナイザーの資格を取れる人はどんな人?(取得条件・受験資格)

入門講座と2級講座の受講資格に制限はありませんが、日本語での読み書き、日常会話に支障がない日本語レベルを習得していることが推奨されています。

1級の受講資格は、2級講座を受講していること、かつ日本国内での活動を前提としている方です。認定前の2級講座受講者および受講予定者も含みますので、2級講座との同時申込が可能です。ただし2級講座未受講の場合は、1級の講座受講はできません。

取得にかかる費用

ライフオーガナイザーの受講費用と別途費用は下記のように定められています。

ライフオーガナイズ入門講座

ライフオーガナイズ入門講座の受講費用は下記の通りです。

  • 3,300円(税込)
  • JALO会員:1,650円(税込)

2級

2級講座の受講費用は下記の通りです。

  • 22,000円(税込)
  • テキスト代:1,700円(税込)

1級

1級講座の受講費用は下記の通りです。

  • 109,450円(税込)
  • サブテキスト代:1,700円(税込)

ライフオーガナイザーはどんな人におすすめの資格?

ライフオーガナイザーは、整理収納を通してQOL向上や仕事のスキルアップ、社会貢献をしたい人におすすめの資格です。受講者の年代は40代が最も多く、育児がひと段落したタイミングでキャリアプランやライフプランを考えている人にもおすすめといえます。

仕事に資格を活かしたい場合は、1級の取得が必要となりますのでレベルアップを目指しましょう。インテリアコーディネーターや建築士、住関連従事者の受講者が比較的多いようです。住環境や暮らしに携わる職種の人も受講しています。

ライフオーガナイザーの資格取得がおすすめな人
  • 専門性の高い整理収納スキルを上げたい人
  • 家事代行業界で働く人
  • QOLを上げたい人

どこが管理している資格なの?(問い合わせ先・管理団体)

ライフオーガナイザーを主催・運営しているのは、 一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会です。試験の詳細や申込については、下記URLから確認してください。

▼ 一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会

まとめ:整理収納スキルを磨いてQOL向上に役立てよう♪

ライフオーガナイザーの資格取得で得られる知識は、仕事に役立てるなら1級取得がおすすめ。スキルを磨いて、ご自身はもちろんたくさんの人のQOL向上をサポートしてくださいね。

コメント