本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はプロコミ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

実用英語技能検定(英検)の資格を取るとどんなメリットがある?

実用英語技能検定(英検)の学習 やりがい・夢を与える

実用英語技能検定は、「英検」と呼ばれることの多い語学検定です。小学生から社会人まで受験者の層は幅広く、自分の能力に見合った級を受検できます。

この記事では、英検の級ごとのレベル、学生が英検取得することのメリット、英検が就職や転職に役立つのかなどを解説していきます。英語のスキルアップを目指す人はチェックしましょう。

実用英語技能検定(英検)とは、どんな資格?

実用英語技能検定は、文部科学省が後援する英会話能力を審査する検定試験です。略して「英検」と呼ばれることが多く、幅広い年代の受検者がいます。

英検は能力に応じて、1級、準1級、2級、準2級、3級、4級、5級の7段階があります。試験では、「読む」「書く」「聞く」「話す」の4種類の技能を審査します。

1級
大学上級程度の英語力の証明ができます。難易度は非常に高く、多くの英単語の知識、自然にコミュニケーションを取れる英会話能力が求められます。1級を取得していると、世界で活躍できる英語力を有していることをアピールできます。
準1級
大学中級程度(大学1~2年生)の英語力の証明ができます。準1級からは難易度が非常に高く、合格を目指した学習準備が必要です。「実際に使える英語力」の証明として高く評価されますので、就職などで自己アピールに活用できます。
2級
高校卒業程度の英語力の証明ができます。2級以上からは、海外留学、国内での入試優遇や単位認定など、実際に英語力の証明として活用することができます。ビジネスシーンでも、就職や転職で提出する履歴書などの資格欄に記載すると、英語力のアピールにつながります
準2級
高校中級程度の英語力の証明ができます。センター試験の問題と共通する部分が多く、入試対策として英検準2級合格を目指す学生もいます。
3級
中学校卒業レベルの英語力の証明ができます。3級の一次試験からライティングテストが出題され、二次試験では面接形式のスピーキングテストがあります。
4級
中学中級程度の英語力の証明ができます。5級と比べてより実用的な英語力が問われます。基礎力をさらに伸ばしたい人におすすめです。
5級
中学初級程度の英語力の証明ができます。英語を習い始めた人がまず目指すのにおすすめです。英語力の基礎固めとしてチャレンジする人もいます。

学ぶ知識・技術

英検の試験は年3回実施され、1級~3級は筆記試験と面接、4級と5級は筆記試験に合格することが必要とされます。

筆記試験ではリーディング、ライティング、リスニングの能力が問われます。二次試験では面接を通してスピーキングの能力が問われます。

1級

一次試験
  • 筆記(100分)
  • リスニング(約35分)
二次試験
英語での面接(約10分)

準1級

一次試験
  • 筆記(90分)
  • リスニング(約30分)
二次試験
英語での面接(約8分)

2級

一次試験
  • 筆記(85分)
  • リスニング(約25分)
二次試験
英語での面接(約7分)

準2級

一次試験
  • 筆記(75分)
  • リスニング(約25分)
二次試験
英語での面接(約6分)

3級

一次試験
  • 筆記(50分)
  • リスニング(約25分)
二次試験
英語での面接(約5分)

4級

一次試験のみ
  • 筆記(35分)
  • リスニング(約30分)

5級

一次試験のみ
  • 筆記(25分)
  • リスニング(約20分)

実用英語技能検定(英検)で目指せる職業、就職先は?

実用英語技能検定を就職や転職で活用するには、2級以上の合格が必要とされています。訪日外国人の方々の接客が必要な小売業や飲食業、観光業、サービス業では英語力を発揮できるでしょう。

また、高い英語力を習得していれば海外との取引が多い商社や海外市場マーケティング、翻訳家や通訳案内士の仕事を目指しやすいといえます。

英検と「TOEIC」「TOEFL」はどちらが就職に有利?

英検を評価する企業がありますが、近年の企業の採用活動では「TOEIC」や「TOEFL」のスコアを採用の基準として設けていたり、社内のスキルアップとして奨励している企業も多いです。これは、日本人向けの検定で日本国内では有名な検定である一方、世界的には知られていないためです。

就職や転職で英検にチャレンジするメリットとしては、スピーキング能力の証明ができる点です。就職・転職を目指す業界や企業がどんな採用基準を設けているか確認し、受検する試験を選ぶのがおすすめです。

実用英語技能検定(英検)に合格するとどんな悩みが解決できる?

英検は、中学校、高校・高専、大学・短大・専門学校の入試の出願資格とされていることがあります。入学後も、英検取得によって得点換算、試験免除、判定優遇が受けられたり、試験の合否参考として英検を活用している学校もあります。

また、奨学金・給付金や費用免除、単位認定などで英検が要件とされていることもあります。

就職や転職においても、希望する業種や企業の応募条件に英検が設けられている場合は、定められている級の合格を目指す必要があるでしょう。

また留学を希望している場合、英検留学情報センターでは英語力証明に利用できるスコアレポート発行で英検を活用しています。

実用英語技能検定(英検)で解決できること
  • 自分の英語力・英会話能力のレベルを客観的に測ることができる
  • 学校の入試出願や試験の要件をクリアできる場合がある
  • 就職や転職の応募要件を満たす場合がある

実用英語技能検定(英検)の資格を取れる人はどんな人?(取得条件・受検資格)

英検の受検資格は、学歴や年齢、国籍などに制限はありません。小学生から社会人まで幅広い人が受検しています。

幼児や小学生、中学生、高校生、大学生を主な対象とした「英検Jr.」「英検IBA」の試験もあります。

英検IBA
小学校の外国語活動に対応したリスニング試験です。英語学習を始めたばかりの子どもたちがチャレンジするのに適した試験で、幼児~小学生が受検対象とされています。英語や異文化への興味・関心を広げ、英語でのコミュニケーションに親しみや楽しさを感じることを目的とする試験です。
英検IBA
受検料が最安500円の団体受検専用試験です。中学校・高校では、英検を受検する前の学習成果の確認、目標設定、英検受検級の決定などで活用されています。大学では、入学者のクラス分け等で活用されることがあります。

また、1~3級は海外受検が可能です。海外での英検は、ロンドン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ホノルルで開催されます。ただし受検料は国内の費用とは異なりますので、海外受検を希望する場合はHPから受検料を確認してください。

実用英語技能検定試験(英検)の受検資格

下記の要件を満たす人は、一次試験を免除されます。

一次試験免除資格
1級~3級の一次試験に合格し、二次試験を棄権するか不合格となった人。次回以降の申込時に一次試験免除申請をすることで、一次試験が免除されます。ただし申請可能な期間は1年後の同回までと定められています。

取得にかかる費用

英検の受検料は級によって異なります。さらに、申込方法や受検会場によっても金額が異なります。

1級
12,600円(個人/団体のみ)
準1級
10,700円(個人/団体のみ)
2級
  • 9,700円(個人/団体)
  • 6,100円(団体、準会場)
  • 6,500円(団体、一次試験:準会場、二次試験:本会場)
  • 9,300円(団体、一次試験:本会場、二次試験:準会場)
準2級
  • 9,200円(個人/団体)
  • 5,400円(団体、準会場)
  • 5,800円(団体、一次試験:準会場、二次試験:本会場)
  • 8,800円(団体、一次試験:本会場、二次試験:準会場)
3級
  • 7,900円(個人/団体)
  • 4,400円(団体、準会場)
  • 4,800円(団体、一次試験:準会場、二次試験:本会場)
  • 7,500円(団体、一次試験:本会場、二次試験:準会場)
4級
  • 4,900円(個人/団体)
  • 2,900円(団体、準会場)
  • 2,900円(団体、一次試験:準会場、二次試験:本会場)
  • 4,900円(団体、一次試験:本会場、二次試験:準会場)
5級
  • 4,500円(個人/団体)
  • 2,500円(団体、準会場)
  • 2,500円(団体、一次試験:準会場、二次試験:本会場)
  • 4,500円(団体、一次試験:本会場、二次試験:準会場)

上記は2021年度の受検料です。

本会場とは、全国約230都市・400会場と、海外4都市で実施する公開会場です。準会場とは、申込責任者が定めることができる、申込団体団体(学校・塾・企業など)単位の会場です。

実用英語技能検定試験(英検)はどんな人におすすめの資格?

英検は2級以上から、大学入試や海外留学で活用することができます。スピーキング能力の証明として重宝されることもあり、企業が採用や昇進の評価基準として設けていることもあります。

英検が国家資格に関連する例としては、通訳案内士の資格試験において筆記試験の科目免除で英検1級が要件とされています。また小学校・中学校・高校の英語教員は、教員特別検定料で英検を受検することができます。

英検取得者が優遇されるのは、学生向けであれば大学や高校、中学校の入試、入学後の単位取得などです。企業でも英検など語学力を資格取得手当や昇進の条件としていることもあります。

実用英語技能検定試験(英検)の資格取得がおすすめな人
  • これから英語力を磨くために現在の能力を測りたい人
  • 試験や授業のために英語力を習得したい学生
  • 就職活動や転職活動で英検取得が必要な人
  • 通訳案内士など国家資格試験で英検取得で科目免除の要件を満たせる人
  • 小学校・中学校・高校の英語教員でスキルアップを目指す人

どこが管理している資格なの?(問い合わせ先・管理団体)

英検の検定試験を管理しているのは、公益財団法人 日本英語検定協会です。後援は文部科学省です。検定のスケジュールや申込については下記のHPから確認してください。

公益財団法人 日本英語検定協会

まとめ:幅広い年代がチャレンジできる英検で英語力をアピール

英検は子どもから社会人までチャレンジしている検定です。能力や目標によって受検する級が選ぶことができます。学生は入試や単位の認定に活用できる場合があり、社会人は就職や転職で英検取得が自己アピールに役立ちます。グローバル化がますます進む中、英語力・英会話力をしっかりと身に付けたい人におすすめですよ。

コメント