本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はプロコミ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

食品衛生責任者の資格を取るとどんなメリットがある?

飲食店の厨房の清掃をする食品衛生責任者 やりがい・夢を与える

「食品衛生責任者」は、飲食店や食品加工会社を運営していくために欠かせない国家資格です。今回はこの食品衛生責任者とはどんな仕事を行う資格か、取得の方法やメリットなどをお伝えしていきます。

食品衛生責任者とは、どんな資格?

食品衛生責任者は、食品の製造や販売、飲食店舗を営業する際に必要となる国家資格です。食品衛生法に基づき、全ての飲食店・食品事業者に設置が義務付けられており、お店や工場の規模を問わず、最低1店舗に1人は食品衛生責任者がいなくてはなりません。

食品衛生責任者の具体的な業務内容は、以下の通りです。

  • 店舗(工場)の衛生状態が、食品衛生法に違反していないかのチェック
  • 設備の衛生管理と衛生状況の改善
  • 食材の保管場所や加熱方法のチェック
  • 手洗いや清掃のチェック表など、衛生管理表の作成
  • スタッフの健康管理(体調不良のスタッフは働かせない)

学ぶ知識・技術

食品衛生責任者の国家資格は、各自治体によって開催されている講習を受講し、そこでの小テストに合格すると取得できます。食品衛生責任者養成講習会では、下記の知識を習得していきます。

  • 衛生法規
  • 公衆衛生学
  • 食品衛生学

食品衛生責任者で目指せる職業、就職先は?

食品衛生責任者の資格を取得すると、下記のような就職・転職先が有利になります。

飲食店
レストラン、喫茶店、居酒屋、懐石料理店、ホテルなど
食品加工会社
総菜の製造工場、パティスリーなど

また、有資格者は飲食店を開業することも可能です。食品衛生責任者の資格には有効期限や更新手続きなどはないので、将来的に自分のお店を開きたいのであれば取得をおすすめします。

食品衛生責任者になるとどんな悩みが解決できる?

食品衛生責任者になると、下記のような悩み・問題が解決できます。

食中毒の防止
食材や調理器具、食器の衛生環境と施設の清掃状況の管理、従業員の衛生管理を通じて、食中毒の発生を予防します。
店舗や施設の営業停止を防ぐ
衛生環境の管理を徹底することで、食中毒の事故を防止し、店舗や施設の営業停止など社会的信用の失墜を防ぎます。

食品衛生責任者の資格を取れる人はどんな人?(取得条件・受講資格)

食品衛生責任者の資格を取得するには、「6時間以上の養成講習会を受講する」あるいは「特定の資格を取得している」ことが条件です。詳しくは下記で解説します。

食品衛生責任者の資格の取得条件(下記のいずれか)

「食品衛生責任者養成講習会」の受講+小テスト合格
「公衆衛生学」を1時間、「衛生法規」を2時間、「食品衛生学」を3時間(計6時間以上)を受講し、小テストに合格すると修了証をもらえます。受講するには、事前に各都道府県の食品衛生協会に申し込む必要があります。
次のいずれかの資格を持っている人(自治体によって異なる場合があります)
  • 栄養士
  • 調理師
  • 製菓衛生師
  • と畜場法に規定する衛生管理責任者
  • と畜場法に規定する作業衛生責任者
  • 食鳥処理衛生管理者
  • 船舶料理士
  • 食品衛生管理者、もしくは食品衛生監視員となることができる資格を有する者
  • 医師
  • 歯科医師
  • 薬剤師
  • 大学で畜産学や水産学、農芸化学等の課程で所定の単位を取得した人

取得にかかる費用

食品衛生責任者養成講習会の受講にかかる費用は、10,000円です。

食品衛生責任者はどんな人におすすめの資格?

食品衛生責任者は、下記のような人に取得がおすすめの国家資格です。

食品衛生責任者の資格取得がおすすめな人
  • 飲食店や食品加工会社でのキャリアアップを狙う人
  • 将来自分の飲食店を開業したい人

どこが管理している資格なの?(問い合わせ先・管理団体)

食品衛生責任者の資格管理や、養成講習会を実施しているのは、各自治体の「食品衛生協会」です。講習会の申し込み手続き、日程などについては、お住まいの自治体の食品衛生協会の公式HPをご確認ください。

まとめ:飲食・食品業界でキャリアアップしたいなら、食品衛生責任者の資格取得を!

食品衛生責任者の資格を取得するには、国家試験を受ける必要はなく、養成講習会を受講すればほぼ確実に取得することができます。飲食や食品業界でキャリアを形成したい人、将来的に独立して開業したい人は、ぜひ講習会の受講を!

自分でパパッとできるはじめての飲食店開業&経営 第2版
食品衛生責任者の取得をはじめ、飲食店開業と経営の手順がわかりやすくまとまっています。飲食開業は、まずこの本を読むことから始めましょう。

食品衛生責任者プレート 名入れなし 10cm×20cm 東京都対応 レーザー彫刻
食品衛生責任者プレート、意外と見られています。開業が決まったらちゃんとしたプレートを作っておきましょう。

コメント