本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はプロコミ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

くるまマイスター検定の資格を取るとどんなメリットがある?

くるまマイスター検定のメリット やりがい・夢を与える

自動車好きな人におすすめの「くるまマイスター検定」をご存知ですか?未就学児の合格者もいる資格ですが、大人が取得して仕事に役立てることもあります。この記事では、くるまマイスター検定について1級~3級、Web級、ジュニア級の違い、受験資格や受験費用について解説します。

くるまマイスター検定とは、どんな資格?

くるまマイスター検定とは、自動車の知識を試す唯一の資格として位置づけられた民間資格です。一般社団法人 日本マイスター検定協会が主催し、下記の企業が協賛しています。

協賛企業
トヨタ自動車株式会社、日産自動車株式会社、ブリヂストンタイヤソリューションジャパン株式会社、株式会社オリエントコーポレーション、カーセンサー、トミカ

また、公益社団法人自動車技術会、一般社団法人日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会、NPO法人日本モータースポーツ推進機構が後援をしています。

くるまマイスター検定では、1級から3級、Web級、カーライフ級、ジュニアマイスターのレベル分けが設けられています。

1級
くるまマイスター検定の最上級レベル。くるまの歴史から最新情報など総合的な知識から出題
2級
具体的な車種や型式などの幅広い知識から出題
3級
車についての基本的な知識から出題(半分の試験時間で受検する3級プロもあり)
WEB級
Web限定の検定であり、くるまマイスター検定の入門編に位置づけられるレベル
カーライフ級
日常の運転に役立つ知識(安全運転・カーメンテナンス)から出題
ジュニア
中学生以下を対象としたレベルで、車社会の一般的な知識から出題

一般社団法人 日本マイスター検定協会のHPから、くるまコミュニティ「カーデイズ」に参加することもできます。

学ぶ知識・技術

くるまマイスター検定を取得するには、試験に合格する必要があります。試験はオンライン形式です。

1級(選択式問題100問、試験時間60分)
  • 出題レベル:くるまの歴史から最新情報まで、総合的な深い知識が要求される問題を出題
  • 公式ガイドブック出題率の目安:40%
  • 合格基準:100問中80問以上
2級(選択式問題100問、試験時間60分)
  • 出題レベル:くるまの歴史やモータースポーツその他、メーカーだけでなく具体的な車種名や型式に関する問題を出題
  • 公式ガイドブック出題率の目安:70%
  • 合格基準:100問中70問以上
3級(選択式問題100問、試験時間60分)
  • 出題レベル:くるまに関する歴史や国内外メーカー、基本的なメカニズムについて出題
  • 公式ガイドブック出題率の目安:80%
  • 合格基準:100問中60問以上
3級プロ(選択式問題100問、試験時間30分)
3級試験に30分で挑戦する試験。試験時間以外は3級と同じ内容
Web級(Web試験問題10問、試験時間10分)
  • 出題レベル:入門編となるくるまの基礎知識
  • 合格基準:10問中6問
カーライフ級(選択式問題50問、試験時間30分)
  • 出題レベル:安全運転や車のメンテナンス等の基礎知識
  • 参考書籍:『あなたの”不安”をスッキリ解消!クルマの運転術』
  • 合格基準:50問中30問以上
ジュニア(4択マークシート50問、試験時間60分)
  • 出題レベル:街で見かける自動車メーカーや車種、交通ルールなど、くるま社会の一般的な知識を出題
  • 合格基準:A級ライセンス:50問中 40問以上、B級ライセンス:50問中 30問以上、C級ライセンス:左記以外

くるまマイスター検定で目指せる職業、就職先は?

くるまマイスター検定を取得すると、自動車メーカーや自動車販売店への就職で自己アピールにつながるでしょう。

くるまマイスター検定を取得するとどんな悩みが解決できる?

くるまマイスター検定を取得すると、下記の悩みや課題の解決に貢献できます。

くるまマイスター検定が解決できること
  • 検定試験を通して自動車の魅力をさらに深く理解できる
  • 自動車に関する知識が深まり、仕事に活かすことができる
  • 自動車好きの輪が広がる

くるまマイスター検定の資格を取れる人はどんな人?(取得条件・受験資格)

くるまマイスター検定の受験資格は、1級とジュニアのそれぞれに制限があります。1級を受験する場合は2級合格者である必要があります。ジュニアを受検する場合は、中学生以下が対象となります。2級~3級、Web級、カーライフ級の受験資格に制限はありません。

取得にかかる費用

くるまマイスター検定試験の受験費用は、下記のように定められています。

  • 1級:3,300円(税込)
  • 2級:2,200円(税込)
  • 3級:1,650円(税込)
  • Web級:無料
  • カーライフ級:無料
  • ジュニア:無料

なお、合格証と合格カードの発行には別途料金がかかります。

くるまマイスター検定試験の日程

くるまマイスター検定試験は年に一回実施されます。

くるまマイスター検定はどんな人におすすめの資格?

くるまマイスター検定は、自動車が好きな人や自動車に携わる仕事をしている人におすすめの資格です。大人だけではなく、子どもがチャレンジできる資格でもあります。1級の最年少合格者は13歳、2級の最年少合格者は11歳、3級の最年少合格者は6歳です(2022年時点)。

資格取得を通して、自動車に関する知識を深めることができます。習得した知識は、自動車メーカーや自動車販売業などで働く際に役立つでしょう。

くるまマイスター検定の資格取得がおすすめな人
  • 自動車が好きな人・子ども
  • 自動車に携わる仕事をしている人
  • 自動車業界への就職を目指す学生

どこが管理している資格なの?(問い合わせ先・管理団体)

くるまマイスター検定を主催しているのは、一般社団法人 日本マイスター検定協会です。試験の詳細や申込については下記URLから確認してください。

▼ 一般社団法人 日本マイスター検定協会

まとめ:自動車好きなら大人も子どももチャレンジ!

くるまマイスター検定は、子どもから大人までチャレンジできる資格です。改めて自動車の魅力を発見できる資格ですので、受験を楽しんでくださいね。

コメント