パティシエとしてのキャリアアップや独立開業を目指す人におすすめの資格が「製菓衛生師」です。製菓衛生師とはどんな資格か、仕事内容や製菓衛生師試験の出題範囲、取得によるメリット、製菓衛生師・パティシエ・調理師の違いを紹介していきます。製菓衛生師の有資格者で、資格の有効的な使い道がわからない人も参考にチェックしてくださいね。
製菓衛生師とは、どんな資格?
製菓衛生師とは、製菓衛生師法に基づいて定められた国家資格です。この資格は、パンやお菓子の製造における衛生管理や、製造者の技術向上を目的に平成9年に設立されました。「パティシエ」はお菓子を作る職人の名称ですが、製菓衛生師は資格の名称になります。
製菓衛生師の役割は、パンやお菓子を製造する技術と、食品添加物・公衆衛生の知識を兼ね備えたお菓子のプロとして、味や見た目の良さだけでなく衛生面にも気を配り、安全な商品を提供することです。店舗内での衛生責任者として、従業員の指導・監督を行うこともあります。
なお、パティシエになるために製菓衛生師の資格は必須ではありませんが、取得しておくと「食の安全について一連の知識がある」証明になり、就職・転職の際に有利になります。
学ぶ知識・技術
製菓衛生師になるには、2年以上の実務経験か1年以上の養成施設での勉強を積んだ後、製菓衛生師試験を受けて合格する必要があります。この試験で問われるのは、下記の知識や技術です。
- 衛生法規
- 公衆衛生学
- 食品学
- 食品衛生学
- 栄養学
- 製菓理論及び実技(和菓子分野、洋菓子分野、製パン分野から選択)
製菓衛生師で目指せる職業、就職先は?
製菓衛生師の資格取得後は、次のような現場での就職・転職が見込めます。
- 洋菓子店
- ケーキ屋、チョコレート店、アイスクリーム店など
- 和菓子店
- 老舗和菓子店、上生菓子店など
- ベーカリー
- パン屋、ベーカリーカフェ、インストアベーカリーなど
- カフェ、レストラン
- コーヒーショップ、スイーツカフェ、レストラン、バルなど
- ホテル
- 製菓(ペストリー)部門、ブライダル部門、製パン(ベーカリー)部門など
- 企業・教育機関
- 食品開発、インストラクター、フードコーディネーターなど
製菓衛生師とパティシエ、調理師の違いとは
製菓衛生師は国家資格の「名称独占資格」ですが、パティシエは職業の名称です。パティシエになるには、製菓衛生師の資格が必須というわけではありません。無資格・未経験でもパティシエになることはできます。
ただしパティシエとして製菓店などに就職したい場合、就職や転職の際に製菓衛生師の資格があると有利になることがあります。パティシエは洋菓子に特化した職種ですので、洋菓子に関する知識や技術があるとなお有利でしょう。
製菓衛生師と調理師の違いは、製菓衛生師がパンやお菓子の製造に特化した知識・技術を習得する点です。調理師はデザートを含む料理・調理の幅広い知識と技術を習得した人を指す資格ですが、パンやお菓子に関する専門知識・技術をさらに深めたい人は、製菓衛生師の取得を目指しましょう。製菓衛生師と調理師の資格をダブルライセンスで取得するのもおすすめです。
製菓衛生師になるとどんな悩みが解決できる?
製菓衛生師になると、次のような悩み・問題を解決できるようになります。
- 製菓衛生師が解決できること
-
- 食の衛生知識を持って、安全にお菓子作りをする
- 保存料や着色料といった添加物の使い方、適量を守ることで、食べる人の健康を守る
- 店舗の衛生責任者として従業員を指導し、店の衛生管理を徹底させる
製菓衛生師の資格を取れる人はどんな人?(取得条件・受験資格)
製菓衛生師の資格を取得するには、製菓衛生師試験に合格する必要があります。この試験を受けるには、受験資格として次の条件を満たさなければなりません。
製菓衛生師試験の受験資格
- 都道府県知事の指定する製菓衛生師養成施設において、1年以上製菓衛生師として必要な知識、技能を修得した者
- 中学校卒業以上の学歴があり、食品衛生法第51条の規定による菓子製造業施設で2年以上製菓業務に従事した者
取得にかかる費用
製菓衛生師試験の受験にかかる費用は、9,500円です。
製菓衛生師はどんな人におすすめの資格?
製菓衛生師は、次のような人に取得がおすすめの資格です。
- 製菓衛生師の資格取得がおすすめな人
-
- パティシエとしての就職・転職を有利に進めたい人
- 勤務先の製菓店などで昇給・昇格を目指している人
- パティシエとして独立開業を目指している人(製菓衛生師の資格があると、開業時に必要となる「食品衛生責任者」資格がすぐに取得できるため)
- 海外でパティシエとして働きたい人(就労ビザが降りやすいため)
どこが管理している資格なの?(問い合わせ先・管理団体)
製菓衛生師の免許を管理しているのは各都道府県知事で、製菓衛生師試験は各都道府県の福祉保健局などで実施されています。受験方法や試験日程、試験会場については、お住まいの自治体までお問い合わせください。
まとめ:パティシエとしてのキャリアアップを狙うなら、製菓衛生師の資格取得を!
製菓衛生師は、パティシエになるための必須資格ではないものの、衛生管理ができる証拠になるため、多くのパティシエが持っている人気の資格です。資格試験の合格率も約70%と比較的易しいので、就職を有利に進めたい人は勿論、将来的に自分のお店を持ちたい人はぜひ受験しましょう。
コメント