本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はプロコミ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

TCADs(CAD実務キャリア認定制度)の資格を取るとどんなメリットがある?

TCADs(CAD実務キャリア認定制度) IT・PC、事務系

CADの操作スキルを磨きたい人におすすめの資格が「TCADs(CAD実務キャリア認定制度)」です。この記事では、CADオペレーターになるには資格が必要なのか、TCADsの資格取得のメリットや試験の概要などを紹介します。

TCADsとは、どんな資格?

CADオペレーターを目指す人、機械業界や建築業界で働く人におすすめの資格のひとつが「TCADs」です。TCADsは、CAD操作の技術、図面の理解力を公正に評価する新しい検定試験です。

TCADsの特徴は、試験結果が合否判定ではなくスコア制で評価されることです。試験は学科試験と実技試験が実施され、合計で990点満点で構成されます。スコア制で実力を証明することができるため、本人の知識とスキルのレベル確認としてもぴったりです。

機械部門(CBT試験)
JIS製図一般の知識および機械製図の基礎知識と技術が問われる部門
建築部門
機械部品の組立図、部品図の知識と技術が問われる部門

学ぶ知識・技術

TCADsを取得するためには、試験に合格する必要があります。機械部門・建築部門の各部門の試験は、学科試験と実技試験で構成されます。

機械部門

機械部門の学科試験と実技試験の概要です。

学科試験(試験時間:40分)
出題内容:図面に関する知識
実技試験(試験時間:100分)
出題内容:CADによる図面作成能力

建築部門

建築部門の学科試験と実技試験の概要です。

学科試験(試験時間:40分)
出題内容:JIS製図一般の知識および建築製図の基礎知識
実技試験(試験時間:100分)
出題内容:建築物の平面図、断面図、立面図

TCADsで目指せる職業、就職先は?

CADオペレーターの仕事は資格がなくてもできますが、有資格者は知識やスキルを客観的に証明できます。TCADsを取得すると、土木業、建設業、設備業、製造業などへの業界への就職・転職で自己アピールに役立ちます。

TCADsを取得するとどんな悩みが解決できる?

TCADsを取得すると、下記の悩みや課題の解決に貢献できます。

TCADsが解決できること
  • CADオペレーターとして日本のものづくりを支える
  • たしかな知識で機械や建築物の製造を担う
  • 図面の完成度を上げるための知識と技術を磨くことができる

TCADsの資格を取れる人はどんな人?(取得条件・受験資格)

TCADsの受験資格に制限はありません。

取得にかかる費用

TCADsの受検料は、学科試験と実技試験の受検料合わせて11,550円(税込)です。

TCADs試験の日程

TCADsの試験は、9月と2月の年に二回実施されます。

TCADsはどんな人におすすめの資格?

TCADsは、CADオペレーターとして働く人やこれからCADオペレーターを目指す初心者のどちらにもおすすめの資格です。受検資格に制限がないため、未経験者やキャリアをスタートさせたばかりの人でも受検しやすいのが魅力です。

スコア評価で試験受験時点のレベルを確認できますので、知識と技術の証明としてはもちろん、高得点を目指してレベルアップしたい人にとって、力量を可視化できる試験といえます。

TCADsの資格取得がおすすめな人
  • CADオペレーター
  • 機械業や建築業で働く人
  • 手に職をつけたい人

どこが管理している資格なの?(問い合わせ先・管理団体)

TCADsを主催しているのは、一般社団法人 コステックエデュケーションです。

試験の詳細や申込については、下記URLから確認してください。

▼ 一般社団法人 コステックエデュケーション

まとめ:スキルフルなCADオペレーターを目指して学びたい人へ!

CADオペレーターは無資格でも可能な仕事ではありますが、TCADsのような資格を取得していると、知識やスキルを証明することができますよ。

コメント