本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はプロコミ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

電卓技能検定試験の資格を取るとどんなメリットがある?

電卓技能検定試験 IT・PC、事務系

数字や計算のミスを防ぐために重宝されるのが電卓スキル。この記事では「電卓技能検定試験」について、試験概要や受験費用、資格取得のメリットを解説します。「全日本電卓競技大会」についても紹介しますのでチェックしてみてくださいね。

電卓技能検定試験とは、どんな資格?

電卓技能検定試験とは、電卓操作の迅速性並びに正確性の判定を測定する試験です。電卓技能検定試験では、下記の4つの区分が設けられています。

  • 名人・範士・教士・正速士・速士・正士
  • 1・2級
  • 3・4級
  • 5・6・7級

学ぶ知識・技術

電卓技能検定試験を取得するためには、試験に合格する必要があります。使用電卓機種は、速算用電卓(12桁)が指定されています。

電卓の便利機能を使用する問題。乗算・除算・見取算・伝票算の4種目(5・6・7級は、乗算・除算・見取算の3種目)

名人・範士・教士・正速士・速士・正士

試験の制限時間は40分です。各部とも一般計算、小計、合計、構成比率の算出が出題されます。乗算・除算の一般計算は、無名数問題と名数問題です。見取算に負数問題2問が出題されます。

  • 乗算の部(100問)
  • 除算の部(100問)
  • 見取算の部(60問)
  • 伝票算の部(60問)

1・2級

試験の制限時間は40分です。各部とも一般計算、小計、合計、構成比率の算出が出題されます。乗算・除算の一般計算は、無名数問題と名数問題です。見取算に負数問題1問が出題されます。

  • 乗算の部(50問)
  • 除算の部(50問)
  • 見取算の部(30問)
  • 伝票算の部(30問)

3・4級

試験の制限時間は40分です。各部とも一般計算、小計、合計、構成比率の算出が出題されます。一般計算は、整数問題です。

  • 乗算の部(50問)
  • 除算の部(50問)
  • 見取算の部(30問)
  • 伝票算の部(30問)

5・6・7級

試験の制限時間は30分です。各部とも一般計算、小計、合計、構成比率の算出が出題されます。一般計算は整数問題です。

  • 乗算の部(50問)
  • 除算の部(50問)
  • 見取算の部(30問)

電卓技能検定試験で目指せる職業、就職先は?

電卓技能検定試験を取得すると、経理や財務の業務でスキルを役立てることができるでしょう。

全日本電卓競技大会とは

磨き上げた電卓スキルは、仕事だけでなく「全日本電卓競技大会」で発揮することもできます。全日本電卓競技大会では、まずは北海道、東北、北陸・甲信越、東海、西日本、九州の6会場で「地方大会」が行われ、地方大会代表者は東京都で開催される全国大会へ出場できます。2005年度からは高等学校の部が設けられ、幅広い年代の参加が期待されています。

大会は一般財団法人 日本電卓技能検定協会が運営し、学校法人 大原学園、学校法人 北杜学園、学校法人 名古屋大原学園が後援しています。カシオ計算機株式会社と株式会社日本電卓教育普及会が協賛企業です。

電卓技能検定試験を取得するとどんな悩みが解決できる?

電卓技能検定試験を取得すると、下記の悩みや課題の解決に貢献できます。

電卓技能検定試験が解決できること
  • 電卓を用い、数字の計算を正確に行う
  • 数字の計算を迅速に行う

電卓技能検定試験の資格を取れる人はどんな人?(取得条件・受験資格)

電卓技能検定試験の受験資格に制限はありません。ただし、5・6・7級は個人の受験ができません。

取得にかかる費用

電卓技能検定試験の受験費用は、受験級によって金額が異なります。

名人・範士・教士・正速士・速士・正士
2,600円
1・2級
2,100円
3・4級
1,600円
5・6・7級
850円(認定団体のみ)

電卓技能検定試験の日程

電卓技能検定試験は、年に5回実施されます。

電卓技能検定試験はどんな人におすすめの資格?

電卓技能検定試験は、進学や就職を控えた高校生や専門学校生におすすめの資格です。社会人では、経理や財務など数字を頻繁に扱う職種の人におすすめの資格といえます。

近年はパソコンのアプリケーションソフトなどで計算が自動入力されることも増えましたが、電卓を使って数字を確認する作業はまだまだ求められています。電卓技能検定試験の上位級有資格者は、そうした計算を正確かつ迅速に行えるため、業務の効率化や正確性アップに貢献できるでしょう。

電卓技能検定試験の資格取得がおすすめな人
  • 進学や就職を控えた高校生・専門学校生
  • 税理士・公認会計士の資格取得を目指す人
  • 簿記の資格取得を目指す人
  • 経理や財務の仕事に携わる人
  • 正確性が求められる作業が好きな人

どこが管理している資格なの?(問い合わせ先・管理団体)

電卓技能検定試験を主催しているのは、一般財団法人 日本電卓技能検定協会です。試験の詳細や申込については、下記URLから確認してください。

▼ 一般財団法人 日本電卓技能検定協会

まとめ:電卓操作に加えて正確性と集中力も磨ける資格!

電卓技能検定試験に合格するためには、電卓の操作スキルはもちろんですが正確性と集中力も欠かせません。経理や財務など数字のミスが許されない職種の人は、スキルアップや力試しに受験してみてはいかがでしょう。

電卓技能検定試験問題集1・2級

コメント