本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はプロコミ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

まつげエクステンション技能検定(JECA)の資格を取るとどんなメリットがある?

まつ毛エクステンション技能検定のメリットやりがい・夢を与える
スポンサーリンク

まつ毛を長く美しく見せる「まつ毛エクステンション」は、女性を中心に人気が高い美容アイテムです。プロのアイデザイナーによるまつ毛エクステンション施術について、たしかな知識と技術を証明する資格「まつげエクステンション技能検定(JECA)」について詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

まつげエクステンション技能検定(JECA)とは、どんな資格?

まつげエクステンション技能検定とは、まつ毛エクステンションの施術を行うアイデザイナーに必要な知識と技術の向上を目的とした資格試験です。一般社団法人 日本まつ毛エクステンション認定機構が試験を実施し、資格を認定しています。

まつげエクステンション技能検定の有資格者は、安全と安心を保ったまつ毛エクステンション施術が可能であることを証明できます。

まつげエクステンション技能検定には、5種類のレベルが設けられています。

安全技術師
まつ毛エクステンションの施術者の体制・ツィーザーなど使用する用具の安全、技術者の衛生管理、適切な装着状態、基本的技能および知識を習得している
まつ毛エクステンション3級
基本的技術および知識を有していること、まつ毛エクステンション技術のツィーザーなど使用する用具の安全な使用方法と装着の正確性、サロンワーク技術を習得していること
まつ毛エクステンション2級
使用する用具・用剤の安全性およびサロンワークとしての技能および知識を有していること、まつ毛エクステンション装着の正確性の他、デザインバランスおよび装着位置の正確性を習得していること
まつ毛エクステンション1級
トップアイデザイナーとして正確かつ安定した技術力を有していること、スピード・装着バランス・デザイニング力など総合的技能および知識を習得していること
認定講師
サロンワークとしての技能・教育・カウンセリング力等を習得していること。まつ毛エクステンション1級保持者対象資格

学ぶ知識・技術

まつげエクステンション技能検定を取得するためには、試験に合格する必要があります。

安全技術師

実技試験の合格ラインは80%以上、筆記の合格ラインは80点以上(100点満点)です。試験内容は下記のように定められています。

事前審査(10分)
前半
上まつ毛装着(45分)両目50本(片目25本)Jカール/太さ0.1㎜/長さ12㎜
後半
リムービング(20分)上まつ毛全体

実技試験ではJECA指定のウイッグを使用します。

まつ毛エクステンション3級

実技試験の合格ラインは80%以上、筆記の合格ラインは80点以上(100点満点)です。試験内容は下記のように定められています。

事前審査(10分)
前半
上まつ毛装着(60分)両目60本(片目30本)Jカール/太さ0.15㎜/長さ11㎜
後半
ポイントリムーブ&リペア(20分)左右 赤色のエクステ毛各3本計6本リムーブ/赤色エクステ毛各3本計6本装着

実技試験ではモデル(男女不問)が必要になります。

まつ毛エクステンション2級

実技試験の合格ラインは80%以上、筆記の合格ラインは80点以上(100点満点)です。試験内容は下記のように定められています。

事前審査(10分)
前半
上まつ毛装着(60分)両目80本(片目40本)Cカール/太さ0.15㎜/長さ8~12㎜ 5種類使用 センターロング(キュートライン)
後半
下まつ毛装着(30分)両目20本(片目10本)Jカール/太さ0.1㎜/長さ6㎜

実技試験ではモデル(男女不問)が必要になります。

まつ毛エクステンション1級

実技試験の合格ラインは80%以上、筆記の合格ラインは80点以上(100点満点)です。試験内容は下記のように定められています。

事前審査(10分)
前半
上まつ毛装着(60分)両目100本以上(片目50本以上)Cカール/太さ0.15㎜/長さ8~13㎜ 6種類使用 目尻長め(セクシーデザイン)
後半
下まつ毛装着(30分)両目30本(片目15本)Jカール/太さ0.1㎜/長さ6~8㎜の3種類使用

実技試験ではモデル(男女不問)が必要になります。

認定講師

認定講師は実技試験および筆記試験はありません。一般社団法人 日本まつ毛エクステンション認定機構の理事長及び理事が試験管が、受験者の面接及び小論文を審査し、合格者に認定講師の資格が付与されます。

まつげエクステンション技能検定試験の注意

まつげエクステンション技能検定試験では、減点事項や失格事項減点が詳しく定められており、規定に違反しないように注意が必要です。

減点事項の例
  • 私語が多くマナーが悪い
  • トレイセッティングに著しく不備があった(衛生的でない・整理整頓されていない)
  • 品名ラベルを必ず貼る用具・用剤にラベルを貼っていない
  • ポイント&リムーブで使用するエクステ毛が赤ではない
失格事項の例
  • リムービング時の鋭利なツィーザーの使用
  • グルーとリムーバーを同一プレート上で使用

合格者には認定書が発行されます。ただし美容学校在学中に受験して合格した場合は「仮合格書」が発行され、美容師免許取得後に正式な合格書が発行されます。

まつげエクステンション技能検定で目指せる職業、就職先は?

まつげエクステンション技能検定を取得すると、美容院やアイサロン、ネイルサロンなどへの就職が見込めます。

まつげエクステンション技能検定を取得するとどんな悩みが解決できる?

まつげエクステンション技能検定を取得すると、下記の悩みや課題の解決に貢献できます。

まつげエクステンション技能検定が解決できること
  • プロフェッショナルなアイデザイナーとしての技術力が向上する
  • プロフェッショナルなアイデザイナーとしての接遇が向上する
  • 美しくなりたい人や美容によって自己表現したい人をサポートできる

まつげエクステンション技能検定の資格を取れる人はどんな人?(取得条件・受験資格)

まつげエクステンション技能検定を受験するためには、受験資格の要件を満たさなくてはいけません。

まつげエクステンション技能検定の受験資格
  • 美容師国家資格を有しているかもしくは美容学校に在学中の者
  • 美容学校及びJECA認定校に通学している者
  • 満16歳以上であること

ただし、美容養成校(昼間・通信)学生は「まつ毛エクステンション2級」以上の受験はできません。また認定講師の試験は、まつ毛エクステンション1級保持者のみが対象となります。

取得にかかる費用

まつ毛エクステンション技能検定の受験料は、各級・受験回数によって下記のように定められています。

資格の種類受験回数検定料(会員)検定料(一般)
安全技術師

1回目6,000円8,000円
実技(再試験)4,000円5,000円
筆記(再試験)2,000円3,000円
まつ毛エクステンション3級1回目8,000円10,000円
実技(再試験)5,000円6,000円
筆記(再試験)3,000円4,000円
まつ毛エクステンション2級1回目12,000円14,000円
実技(再試験)9,000円10,000円
筆記(再試験)3,000円4,000円
まつ毛エクステンション1級

1回目14,000円18,000円
実技(再試験)11,000円14,000円
筆記(再試験)3,000円4,000円

まつげエクステンション技能検定対策テキスト

まつげエクステンション技能検定では、検定対策テキストとして各検定のマニュアルが発売されています。価格は 1冊3,800円(税別)です。

▼ まつげエクステンション技能検定対策テキスト

まつげエクステンション技能検定試験の日程

日本まつ毛エクステンション認定機構のオフィシャル技能検定試験は、全国(北海道札幌・仙台・関東・名古屋・大阪・福岡・沖縄)各地で、5月・11月の年2回実施予定。

安全技術師およびまつ毛エクステンション3級は、JECAオフィシャル検定以外に、JECA認定スクールでも受験可能です。認定スクール受験を希望される方はJECA事務局にお問合せ下さい。

まつげエクステンション技能検定はどんな人におすすめの資格?

まつげエクステンション技能検定は、美容に関心がある人におすすめの資格です。女性を中心にまつ毛エクステンションでメイクやファッションを楽しむ人が増えてきました。近年は美容市場が拡大しており、高いニーズを見込めます。一方で、知識や技術が未熟な施術によって被害を被る消費者も増加傾向にあります。

まつ毛エクステンション技能検定を取得し、たしかな知識と技術を兼ね備えたアイデザイナーになることで、お客様の安全を確保でき信頼獲得にもつながるでしょう。アイデザイナーとしての収入は、店舗の立地や本人の技術によって変わります。店舗や経験年数、実績によっては、指名料やインセンティブによって収入がアップしやすい職種でもあります。

まつげエクステンション技能検定の資格取得がおすすめな人
  • 美容業界への就職を目指す人
  • まつ毛エクステンションの施術のスキルアップを目指す人
  • 美容師試験の有資格者
  • 将来的に独立開業を考えている人

どこが管理している資格なの?(問い合わせ先・管理団体)

まつげエクステンション技能検定を管理しているのは、一般社団法人 日本まつ毛エクステンション認定機構です。試験の詳細については下記URLから確認してください。

▼ 一般社団法人 日本まつ毛エクステンション認定機構

まとめ:安全な施術のためのスキルを磨いて収入アップ・キャリアアップを目指そう

まつ毛エクステンションは美容施術の中でも人気が高く、アイデザイナーとしての実績や信頼を増やすことで高収入を得ることも可能です。そのためにもたしかな知識と技術を習得してスキルアップをしていきましょう。

コメント