本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はプロコミ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

操縦士(パイロット)の資格を取るとどんなメリットがある?

飛行機の操縦士 やりがい・夢を与える

空を飛ぶ飛行機やヘリコプターを操縦するには、自動車や船と同様に、運転免許である国家資格が必要です。今回は「操縦士(パイロット)」の資格取得方法やライセンスの種類について紹介していきます。

操縦士とは、どんな資格?

操縦士(パイロット)とは、飛行機やヘリコプターを操縦できる人のことで、航空従事者国家資格の一種です。操縦士の資格は、おおまかに次の3つに分けられます。

自家用操縦士
自家用のセスナ機や小型ヘリコプターを、趣味で操縦する際に必要な資格です。フライトに対して報酬をもらうことはできませんが、無償であれば友達や家族を乗せて飛ぶことができます。
事業用操縦士
商用目的で飛行するために必要な資格です。フライトを仕事にするために必要なプロのライセンスになります。
定期運送用操縦士
国内線・国際線のエアラインなど、構造上2人での操縦を要する飛行機と回転翼航空機の機長として操縦するために必要なライセンスです。操縦士の中で最上位のライセンスであり、この資格を取得している人は事業用航空機や自家用航空機の操縦もできます。

これらの資格は、飛行機・回転翼航空機(ヘリコプター)・滑空機(グライダー)・飛行船といった航空機の種類や、エンジンが1つの単発機と2つ以上の多発機など、航空機の等級や形式によってさらに細分化されます。

学ぶ知識・技術

操縦士になるには、資格と航空機の種類(飛行機・回転翼航空機・飛行船・滑空機)別に行われる国家試験に合格しなければなりません。合格に向けて必要な知識・技術は、以下の通りです。

自家用操縦士試験(飛行機・回転翼航空機・飛行船)

学科試験
  • 航空工学
  • 航空気象
  • 空中航法
  • 航空通信
  • 航空法規(国内・国際)
実地試験
  • 運航知識
  • 飛行前作業
  • 離着陸
  • 異常時及び緊急時の操作
  • 航空交通管制機関等との連絡
  • 総合能力等
  • 外部視認飛行
  • 野外飛行

自家用操縦士試験(滑空機)

学科試験
  • 航空工学
  • 航空飛行に関わる気象
  • 空中航法
  • 航空通信(動力滑空機のみ)
  • 航空法規(国内)
実地試験
  • 運航知識
  • 点検
  • 飛行上等航行
  • 離着陸
  • 緊急時の操作・連携・連絡
  • 総合能力

事業用操縦士試験(飛行機・回転翼航空機・飛行船)

学科試験
  • 航空工学
  • 航空気象
  • 空中航法
  • 航空通信
  • 航空法規(国内・国際)
実地試験
  • 運航知識
  • 飛行前作業
  • 離着陸
  • 異常時及び緊急時の操作
  • 航空交通管制機関等との連絡
  • 総合能力等
  • 外部視認飛行
  • 野外飛行

事業用操縦士試験(滑空機)

学科試験
  • 航空工学
  • 航空飛行に関わる気象
  • 空中航法
  • 航空通信(動力滑空機のみ)
  • 航空法規(国内)
実地試験
  • 運航知識
  • 点検
  • 飛行上等航行
  • 離着陸
  • 緊急時の操作・連携・連絡
  • 総合能力

定期運送用操縦士

学科試験
  • 航空工学
  • 航空気象
  • 空中航法
  • 航空通信
  • 航空法規(国内・国際)
実地試験
  • 運航知識
  • 飛行前作業
  • 飛行場等の運航
  • 離着陸
  • 緊急時の操作・連携・連絡
  • 総合能力

操縦士で目指せる職業、就職先は?

操縦士(事業用)の免許を取得し、さらに無線資格、多発限定・計器飛行証明、航空身体検査証明などの上級資格を併せ持っている人であれば、パイロットとして次のような現場での就職が見込めるようになります。

  • 海上保安庁
  • 国土交通省
  • 測量会社
  • 遊覧飛行、チャーターフライトを行う企業
  • 空撮や放送飛行を行う企業
  • 新聞社 など

操縦士になるとどんな悩みが解決できる?

操縦士の資格を取得すると、次のような悩み・問題が解決できるようになります。

操縦士が解決できること
  • (自家用操縦士の資格を取得した場合)セスナなどの自家用飛行機を、プライベートで操縦できるようになる
  • (事業用・定期運送用操縦士の資格を取得した場合)プロのパイロットとして職に就き、安全に飛行機を運航できるようになる

操縦士の資格を取れる人はどんな人?(取得条件・受験資格)

操縦士の資格を取得するには国家試験に合格する必要がありますが、受験するには年齢や実務経験などの一定の条件をクリアしなければなりません。

操縦士国家試験の受験資格

自家用・事業用・定期運送用それぞれの操縦士国家試験の受験資格を紹介していきます。

自家用操縦士試験(飛行機・回転翼航空機・飛行船)

年齢
17歳以上
「飛行機」の資格取得を希望する場合
総飛行時間40時間以上の操縦経験がある(10時間以上の単独飛行、出発地点から270km以上の飛行で、中間において2回以上の生地着陸をするものを含む5時間以上の単独操縦による野外飛行、夜間における離着陸及び航法の実施を含む20時間以上の同乗教育飛行)
「回転翼航空機」の資格取得を希望する場合
総飛行時間40時間以上の操縦経験がある(10時間以上の単独飛行、出発地点から180km以上の飛行で、中間において2回以上の生地着陸をするものを含む5時間以上の単独操縦による野外飛行、夜間における離着陸及び航法の実施を含む20時間以上の同乗教育飛行、オートローテイションによる着陸)
「飛行船」の資格取得を希望する場合
総飛行時間50時間以上の操縦経験がある(10回以上の離陸を含む5時間以上の単独飛行、出発地点から90km以上の飛行で、中間において1回以上の生地着陸をするものを含む5時間以上の単独操縦による野外飛行)

自家用操縦士試験(上級滑空機・動力滑空機)

年齢
16歳以上
「上級滑空機」の資格取得を希望する場合
3時間以上の単独滑空、曳航による30回以上の滑空、失速からの回復方法実施の経験がある
「動力滑空機」の資格取得を希望する場合
10回以上の滑空着陸及び飛行機によるものを含む3時間以上の単独滑空、10回以上の発動機作動中の着陸及び飛行機によるものを含む15時間以上の単独動力飛行、飛行機によるものを含む出発地点から120km以上の飛行で、中間において1回以上の生地着陸による野外飛行、飛行機によるものを含む失速からの回復方法実施の経験がある

事業用操縦士試験

年齢
18歳以上
「飛行機」の資格取得を希望する場合
総飛行時間200時間以上の操縦経験がある(100時間以上の機長飛行、出発地点から540km以上の飛行で、中間において2回以上の生地着陸をするものを含む20時間以上の機長としての野外飛行、機長としての5回以上の離着陸を含む5時間以上の夜間飛行、模擬計器飛行を含む10時間以上の計器飛行)
「回転翼航空機」の資格取得を希望する場合
総飛行時間150時間以上の操縦経験がある(35時間以上の機長飛行、出発地点から300km以上の飛行で、中間において2回以上の生地着陸をするものを含む10時間以上の機長としての野外飛行、機長としての5回以上の離着陸を含む5時間以上の夜間飛行、模擬計器飛行を含む10時間以上の計器飛行、オートローテーションによる着陸)
「飛行船」の資格取得を希望する場合
総飛行時間200時間以上の操縦経験がある(20回以上の離着陸を含む50時間以上の機長飛行、出発地点から180km以上の飛行で、中間において2回以上の生地着陸をするものを含む10時間以上の機長としての野外飛行、10時間以上の夜間飛行、模擬計器飛行を含む10時間以上の計器飛行)
「上級滑空機」の資格取得を希望する場合
15時間以上の機長滑空、75回以上の滑空、5回以上の失速からの回復方法実施の経験がある
「動力滑空機」の資格取得を希望する場合
20回以上の滑空着陸を含む15時間以上の単独滑空、20回以上の発動機作動中の着陸及び飛行機によるものを含む15時間以上の単独動力飛行、飛行機によるものを含む5回以上の失速からの回復方法実施の経験がある

定期運送用操縦士試験

年齢
21歳以上
「飛行機」の資格取得を希望する場合
総飛行時間1500時間以上の操縦経験がある(100時間以上の野外飛行を含む250時間以上の機長飛行、200時間以上の野外飛行、100時間以上の夜間飛行、75時間以上の計器飛行)
「回転翼航空機」の資格取得を希望する場合
総飛行時間1000時間以上の操縦経験がある(100時間以上の野外飛行を含む250時間以上の機長飛行、200時間以上の野外飛行、50時間以上の夜間飛行、模擬計器飛行を含む30時間以上の計器飛行)
「飛行船」の資格取得を希望する場合
総飛行時間1000時間以上の操縦経験がある(50回以上の離着陸を含む200時間以上の機長飛行、100時間以上の野外飛行、25時間以上の夜間飛行、模擬計器飛行を含む30時間以上の計器飛行)

取得にかかる費用

操縦士国家試験の受験にかかる費用は、下記の通りです。

学科試験
5,600円
実地試験
  • 自家用操縦士(飛行機・回転翼航空機・飛行船):46,400円
  • 自家用操縦士(動力滑空機):40,100円
  • 自家用操縦士(上級滑空機):22,800円
  • 事業用操縦士(飛行機・回転翼航空機・飛行船):56,500円
  • 事業用操縦士(動力滑空機):48,100円
  • 事業用操縦士(上級滑空機):25,400円
  • 定期運送用操縦士:67,400円

操縦士はどんな人におすすめの資格?

操縦士は、次のような人に取得がおすすめの資格です。

操縦士の資格取得がおすすめな人
  • プライベートで飛行機やミニヘリコプターを操縦したい人
  • パイロットの仕事に就きたい人
  • 日本航空、全日本空輸などのエアラインの機長を目指している人

どこが管理している資格なの?(問い合わせ先・管理団体)

操縦士の資格を管理し、国家試験を実施しているのは、「国土交通省 航空局安全部運航安全課」です。種別ごとの資格試験の日程や会場、受験申し込みなどについては、下記のHPをご確認ください。

▼ 国土交通省

まとめ:「操縦士」の資格は、目的や航空機種別ごとで細かく分かれる

操縦士の国家資格は自家用や事業用、さらに航空機の種別によって細かく区分され、それぞれで扱える飛行機の範囲も異なります。資格試験を受けるには一定の実務経験が必須ですが、キャリアアップや趣味を充実させるために取得したいという方は、ぜひ前向きにトライを。

コメント