本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はプロコミ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

システムアーキテクトの資格を取るとどんなメリットがある?

システム上のトラブルの問題点の改善を図るシステムアーキテクチャ IT・PC系

システムエンジニアとしてキャリアアップを目指す人にとって、一つの大きな目標になるのが「システムアーキテクト」の資格取得です。今回はシステムアーキテクトとはどんな職種か、手がける業務内容や必要な知識、資格取得によるメリットをお伝えしていきます。

システムアーキテクトとは、どんな資格?

システムアーキテクトとは、システム開発の分析・設計といった上流工程に携わる、プログラマーやエンジニアの上級職です。プロジェクトの主導者として、クライアントや他の技術者と共に業務を進めていくので、プレゼンテーション能力やコミュニケーション能力も求められるリーダー職になります。

システムアーキテクトの具体的な仕事内容は、以下の通りです。

アーキテクチャの検討・設計
システムアーキテクトとしての主要な仕事が、情報システムの設計や開発に必要となるツール設計です。
コアの実装
ECサイトや基幹システムそのもののアーキテクチャ設計に加え、システムを作動させるコア部分の実装を行います。
バージョンアップ開発
ソフトをバージョンアップさせる際、必要な機能追加がされているか、バージョンアップとは関係ないプログラムに新たなバグがないかなどを確認します。
開発プレイングマネジメント
クライアントとの交渉をしつつ、ビジネス規模を拡大する際、どのようなシステムモデルを開発すれば良いかを企画・決断します。
社内システムの要件定義
顧客ニーズ・企業ニーズを満たすビジネスプランを設計するために、社内システムの要件定義を組み立てていきます。
新規システム開発
企業に求められるシステム開発をITニーズ・顧客ニーズの両面から把握し、どのように開発・発展させていけば良いかを考え、開発します。
社内の基幹システムの設計・構築

<dd全てのIT作業に関わるシステムモデル設計・構築を行います。そこで構築されたモデルを実際に活用し、企業開発に組み込んでいきます。企画段階からの参画企画段階からの参画とは、企業の業務全体を把握し、現行モデルから将来モデルへの変遷を含めて請け負うモデル設計のことです。

学ぶ知識・技術

システムアーキテクトとして業務をこなすには、下記の知識・スキルが必要になります。

プログラミング言語
システム開発における設計や分析を行う以上、必須の知識です。システム全体を考慮した構築や連携Webサービスの選定にも対応しなければならないので、新しいプログラミング言語を習得する必要性も出てくるでしょう。
システムの知識
様々なシステムと自社開発システムをどう組み合わせればプロジェクトが実現できるのか、また何がデメリットとなるかを把握した上で、システム設計をしていく必要があります。
コミュニケーション能力
システムアーキテクトはプロジェクトリーダーになることが多いので、メンバー、他部門や協力会社などの関係者を取りまとめる必要があります。そのため、コミュニケーション能力は必須です。

また、システムアーキテクトとしての知識・技術を有していることを証明する方法として、「システムアーキテクト試験(筆記試験)」があります。これに合格すると、経済産業省が認定する国家資格保有者になることができます。試験で問われるのは、下記のようなスキルです。

  • 情報システム戦略を正しく理解し、業務モデル・情報システム全体の体系を検討できるか
  • 各種業務プロセスの専門知識とシステムの知識を活用して、適切なシステムを提案できるか
  • 企業のビジネス活動を抽象化して、情報技術を適用できる形に再構成できるか
  • 主要企業の業務プロセスの状況、同一業種の多くのユーザ企業における業務プロセスの状況、業種ごとの専門知識などに関する知見を持っているか
  • 情報システムのシステム方式、開発手法、ソフトウェアパッケージといったシステム関連の知見を持ち、適切な適用ができるか
  • OS、データベース、ネットワーク、セキュリティなどに関する知見を持ち、適切な情報システムを構築・保守できるか
  • 情報システムのシステム運用、業務運用、投資効果や業務効果について適切な評価基準を設定し、分析・評価できるか
  • 将来的な展開を念頭に置き、ソフトウェアやシステムサービスの汎用化を検討できるか
  • 組込みシステム・IoTを利用したシステムが用いられる環境条件を考慮し、機能仕様を決定できるか
  • システムの機能仕様に基づき、ハードウェアとソフトウェアの適切な組み合わせを設計できるか
  • リアルタイムOSと汎用的なモジュールへの知識を有し、システムアーキテクチャの合理的な設計、ソフトウェア資産の再利用可能性の検討、適切な活用ができるか

システムアーキテクトで目指せる職業、就職先は?

システムアーキテクト試験に合格すると、IT業界の上級エンジニアとして、システム開発の上流工程(コンサルタントが提案した経営戦略を、情報技術に落とし込む)に携わることができます。

試験合格率は約15%と、エンジニア系資格の中では最難関の部類なので、転職や就職の際に高く評価されやすいでしょう。

システムアーキテクトになるとどんな悩みが解決できる?

システムアーキテクトの資格を取得すると、下記のような悩み・問題の解決に貢献できるようになります。

システムアーキテクトが解決できること
  • コンサルタントが策定した経営戦略を情報システムへ、実現可能な形にするための設計を行う
  • システムの開発側とクライアントとの架け橋として、業務を円滑に進める
  • インフラの構成でトラブルが起こった際の解決をする
  • 開発の初期段階(企画)から携わることで、プロジェクトを的確に進める

システムアーキテクトの資格を取れる人はどんな人?(取得条件・受験資格)

システムアーキテクトの国家資格を取得したいなら、「システムアーキテクト試験」を受験し合格する必要がありますが、この試験はどなたでも受けることができます。

取得にかかる費用

システムアーキテクト試験の受験にかかる手数料は、5,700円です。

システムアーキテクトはどんな人におすすめの資格?

システムアーキテクトは、下記のような人に取得がおすすめの資格です。

システムアーキテクトの資格取得がおすすめな人
  • IT業界のエンジニアとして、キャリア&年収アップを狙いたい人(平均年収は600〜700万円)
  • スキルレベルの高さを証明することで、転職を有利に進めたい人
  • 構想段階のシステムデザインに携わりたい人

どこが管理している資格なの?(問い合わせ先・管理団体)

システムアーキテクト試験を実施しているのは、経済産業省が所管する「独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)」です。その年の試験日程や試験会場、受験申請に必要な手続きについては、下記の公式HPからご確認ください。

▼ 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)

まとめ:システムアーキテクトは難関だが、取得すれば高年収が見込めるおすすめ資格!

システムアーキテクトはエンジニア資格の中でも最高レベルの難易度ですが、取得すると高年収や大幅なキャリアアップが見込めます。転職の際にも有利に働くおすすめの資格なので、エンジニアとしてキャリア形成を続けていきたい人はぜひチャレンジを!

コメント