本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はプロコミ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

日商PC検定試験の資格を取るとどんなメリットがある?

パソコンを操作する日商PC検定試験有資格者 IT・PC、事務系

ネット社会のビジネスパーソンには、パソコンスキルとIT知識が必須です。こうしたスキルと知識を体系的に学ぶことができる資格に、「日商PC検定試験」があります。

この記事では、日商PC検定試験について各級のレベルや試験内容、受験費用などを紹介します。

日商PC検定試験とは、どんな資格?

日商PCは、企業実務においてパソコンを使用した文書作成や表計算などのアプリケーションソフトの利活用能力、ネットワーク環境下でのITの利活用に資する知識・スキルを問う試験です。

近年の企業実務で求められる、実務に役立つパソコンスキルを身に付けられます。たとえば下記のパソコンスキルの習得ができるでしょう。

  • ビジネス文書作成
  • 業務データの処理分析
  • ネットワークを使いこなす事務能力
  • 情報収集・発信能力

日商PC検定試験はパソコンやITに関する知識、ネット社会に対応したビジネススキルの育成を図ることを目的として、日本商工会議所が創設した資格です。2006年4月に、「日本語文書処理技能検定(ワープロ検定)試験」と「ビジネスコンピューティング(ビジコン)検定試験」が進化・統合され、日商PC検定試験となりました。

商工会議所の検定試験は「商工会議所法」という法律に基づき、全国統一の基準により実施している公的試験であり、社会からの信頼性が高いという特徴があります。

日商PC検定試験は、ベーシック(基礎級)から1級まで、レベル分けがされています。

1級
企業実務に必要とされる実践的なIT・ネットワークの知識、スキルを身に付けているレベル。ネット社会のビジネススタイルを踏まえ、企業責任者(企業責任者を補佐する者)として、経営判断や意思決定、助言を行う過程で知識・スキルを利活用できる。
2級
企業実務に必要とされる実践的なIT・ネットワークの知識、スキルを身に付けているレベル。部門責任者または部門責任者を補佐する者として、業務の効率・円滑化、業績向上を図るうえで、知識・スキルを利活用できる。
3級
企業実務に必要とされる基本的なIT・ネットワークの知識、スキルを身に付けているレベル。自己の業務に知識・スキルを利活用できる。
ベーシック
基本的なワープロソフトや表計算ソフトの操作スキルを身に付けているレベル。企業実務に対応できる。

学ぶ知識・技術

日商PC検定試験では、下記の知識・スキルが問われます。

  1. 企業実務に必要とされるハード、ソフト等IT関連の知識
  2. 企業実務におけるパソコン等IT機器、ネットワークの利活用
  3. ネット社会における新たなビジネススタイル、ビジネススキル
  4. ビジネス文書や業務データの作、保存、管理、検索、活用、流通、再利用などライフサイクル全般
  5. ITを利活用した実践的なコミュニケーション能力
  6. ネットワーク上での、ビジネス文書、業務データの取り扱い

試験科目は、「文書作成」、「データ活用」、「プレゼン資料作成」ともに「実技科目」、「知識科目」の2科目です。ただし、Basicは実技科目のみです。

各レベルの試験内容は下記の通りです。

1級

試験科目 試験時間 合格基準 程度・能力
知識 30分(論述式) 知識、実技の2科目とも70%以上
  • 文書の全ライフサイクル(作成、伝達、保管、保存、廃棄)を考慮し、社内における文書管理方法を提案できる
  • 文書の効率的な作成、標準化・データベース化に関する知識を身につけている
  • ネット社会に対応したデジタル仕事術を理解し、自社の業務に導入・活用できる など
実技 60分
  • 与えられた情報を整理・分析し、状況に応じ企業を代表して(対外的な)ビジネスネス文書を作成できる
  • 表現技術を駆使し、説得力のある業務報告、レポート、資料等を作成できる など

2級

試験科目 試験時間 合格基準 程度・能力
知識 15分(択一式) 知識、実技の2科目とも70%以上
  • ビジネス文書(社内文書、社外文書)の種類と雛形についてよく理解している
  • 企業実務で必要とされるハードウェア、ソフトウェア、ネットワークに関する実践的な知識を身につけている
  • 業務における電子データの適切な取り扱い、活用について理解している など
実技 40分
  • 企業実務で必要とされる文書作成ソフト、表計算ソフトの機能・操作法を身につけている
  • 与えられた情報を整理・分析し、状況に応じた適切なビジネス文書を作成できる など

3級

試験科目 試験時間 合格基準 程度・能力
知識 15分(択一式) 知識、実技の2科目とも70%以上
  • 基本的なビジネス文書(社内・社外文書)の種類と雛形について理解している
  • ビジネス文書に関連する基本的な知識(ビジネスマナー、文書の送受等)を身につけている
  • ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークに関する基本的な知識を身につけている など
実技 30分
  • 企業実務で必要とされる文書作成ソフトの機能、操作法を一通り身につけている
  • ビジネス文書(社内・社外向け)の雛形を理解し、指示に従い、定型的なビジネス文書を作成できる など

Basic

試験科目 試験時間 合格基準 程度・能力
実技 30分 70点以上
  • 企業実務で必要とされる文書作成ソフトの機能、操作法の基本を身につけている
  • 指示に従い、正確にビジネス文書の文字入力、編集ができる など

「文書作成」「データ活用」「プレゼン資料作成」のすべて2級以上に合格した人は、「日商PCプロフェッショナル認定証」の交付を申請できます。申請・交付は無料です。認定証を取得すると、企業実務で求められる高度なIT活用能力を取得したことを証明できます。

日商PC検定試験で目指せる職業、就職先は?

日商PC検定試験に合格すると、就職や転職でパソコンの実務能力やIT知識を習得したことをアピールできます。

事務、営業、企画などさまざまな業種でパソコンスキルとIT知識は必須ですので、資格を取得した人は上手にアピールしましょう。

日商PC検定試験を取得するとどんな悩みが解決できる?

日商PC検定試験を取得すると、下記の悩みや課題の解決に貢献できます。

日商PC検定試験が解決できること
  • ネット社会に対応したビジネススキルを習得し、業務の効率化を図る
  • ネットワークを活用し、社内外の人との情報共有やデータ共有を円滑にする
  • 紙からデジタルへとビジネススタイルの移行がスムーズになる

日商PC検定試験の資格を取れる人はどんな人?(取得条件・受験資格)

日商PC検定試験の受験資格に制限はありません。

日商PC検定試験の受験免除資格

日商PC検定試験では、下記に当てはまる受験者は試験の免除が受けられます。

EC実践能力検定
  • 2級以上の合格者は「日商PC検定(2・3級)」知識科目免除
  • 3級の合格者は「日商PC検定(3級)」知識科目免除
電子メール活用能力検定
  • 「日商PC検定(3級)」知識科目免除
情報活用試験
  • 2級以上の合格者は「日商PC検定(2・3級)」知識科目免除
  • 3級の合格者は「日商PC検定(3級)」知識科目を免除

取得にかかる費用

日商PC検定試験の受験費用は各級で下記のように定められています。

  • 1級:10,480円
  • 2級:7,330円
  • 3級:5,240円
  • Basic:4,200円

日商PC検定試験の日程

日商PC検定試験は、試験場所は、各地商工会議所、PCスクールや教育機関、職業訓練校など全国約2000の試験会場で受験可能です。インターネットを介するネット試験もあります。

2級からBasicはネット試験会場でいつでも受験でき、試験終了後にすぐ合否がわかります。予定に合わせて受験日を選べたり、短期間に連続して資格取得を目指すこともできます。

ただし、1級は統一試験日に試験が実施されます。試験日程は、2021年年度は毎月1回、年12回実施されました。

日商PC検定試験はどんな人におすすめの資格?

日商PC検定試験は、ビジネスパーソンが身に付けておきたいパソコンスキルやIT知識をバランスよく身に付けられます。試験ではITやパソコンの基本に加え、一般的なビジネスマナーやルールの知識も問われます。

合格者は、ネット社会で役立つ知識やスキルを習得し、ビジネスマナーや常識も理解している人材とみなされるでしょう。

すでに仕事をしている社会人はもちろん、これから就職する学生やブランクのある主婦にもおすすめの資格です。

日商PC検定試験の資格取得がおすすめな人
  • ビジネスで必要とされるパソコンスキルとIT知識を習得したい人
  • 就職に向けてパソコンスキルとビジネススキルを身に付けておきたい学生や主婦

どこが管理している資格なの?(問い合わせ先・管理団体)

日商PC検定試験は、日本商工会議所が管理している資格です。試験の詳細や申込については、下記HPから確認してください。

▼ 日本商工会議所

まとめ:ビジネスパーソンとして必須のパソコンスキルとIT知識を身に付けよう

日商PC検定試験に合格した人は、仕事の実務で求められるパソコンスキルとIT知識を習得していることを証明できます。あらためてスキルと知識を学びたい社会人、これから就職を控えた学生や育児でブランクのある主婦など、幅広い人におすすめの資格ですよ。

コメント