企業や現場で活躍する労働者が健康的に働き続けられるよう、陰でサポートするのが「衛生管理者」です。この衛生管理者とはどんな資格か、具体的な仕事内容や資格の取得方法、取得によるメリットなどを紹介していきます。
衛生管理者とは、どんな資格?
衛生管理者とは、職場の安全衛生業務従事者として、健康被害の防止や衛生的で快適な職場環境づくりを主な職務とする衛生管理の専門家です。労働安全衛生法によって、50人以上の人が働く事業所では業種を問わず衛生管理者を選任することが義務付けられています(衛生管理者の人数は、事業所で働く人の人数に応じて異なります)。
衛生管理者の役割は労働者の健康と命を守ることで、具体的には次のような仕事を担当します。
- 労働災害の防止
- 労働災害とは、業務を起因とする中毒、体調不良、職業性疾病及び結果としての死亡事故のことです。具体的には、過度な労働によるうつ病、過度な重量物の持ち運びによる腰痛、長時間のモニター画面作業による目の病気、暑い職場での熱中症、有害物の暴露による健康障害などが挙げられます。業務に起因する病気・死亡が起こった場合は、統計を作成します。
- 労働者の健康管理
- 定期健康診断等を実施して、従業員の健康状態を把握し、問題がある場合は適切に処置(産業医との面談のセッティングなど)をします。
- 職場の環境管理
- 照明や温度の管理、化学物質の使用防止など、労働者の健康を損なわないよう職場環境を管理します。有害物・環境などで生じる危険性や有害性の調査・措置、労働衛生保護具や救急用具の点検・整備なども行います。
- 労働環境の改善
- 労働環境の改善プランを作成・実行し、評価を行います。
衛生管理者は国家資格で、試験に合格し、免許を取得することで得られる資格ですが、免許は2種類に分けられます。
- 第一種衛生管理者
- 有害物質や粉じんなど、人体に影響がある物資を扱う事業所を含む、全ての業種で衛生管理者になることができる免許です。具体的には、農林畜水産業、鉱業、建設業、製造業(加工業を含む)、電気業、ガス業、水道業、熱供給業、運送業、自動車整備業、機械修理業、医療業、清掃業などで活躍できます。
- 第二種衛生管理者
- 有害物質を扱う研究所や、粉じんなどの影響を受ける工場などを除いた業種で、衛生管理者になることができる免許です。情報通信業や保険・金融業、卸売・小売業などで活躍できます。
学ぶ知識・技術
衛生管理者になるには、国家試験である衛生管理者試験に合格する必要があります。この試験で問われる知識は、以下の通りです。
- 労働衛生
-
- 有害業務に関する知識(第一種衛生管理者のみ)
- 有害業務以外の知識
- 関係法令
-
- 有害業務に関する知識(第一種衛生管理者のみ)
- 有害業務以外の知識
- 労働生理
衛生管理者で目指せる職業、就職先は?
衛生管理者の資格取得後は、下記のような幅広い業種での就職が見込めます。
- 設備や業務の管理職
- 工場、物流倉庫、病院、旅館施設など
- 製造業
- 一般企業の総務部・労務部
衛生管理者になるとどんな悩みが解決できる?
衛生管理者になると、下記のような悩み・問題の解決に貢献できます。
- 衛生管理者が解決できること
衛生管理者の資格を取れる人はどんな人?(取得条件・受験資格)
衛生管理者の国家資格を取得するには、衛生管理者試験を受験し合格する必要があります。この試験を受けられるのは、下記の条件を満たす人です。
衛生管理者試験の受験資格(第一種・第二種共通)
- 大学、短期大学、高等専門学校を卒業後、1年以上労働衛生に関する実務を行った経験がある人
- 高校または中高一貫教育校を卒業後、3年以上労働衛生に関する実務を行った経験がある人
- 10年以上労働衛生に関する実務を行った経験がある人
- 上記3つのほか、海外の学校を卒業した人や高度職業訓練を受けた人、特別支援学校の高等部を卒業した人などのうち、一定の実務経験がある人
取得にかかる費用
衛生管理者試験の受験にかかる費用は、6,800円です。
衛生管理者はどんな人におすすめの資格?
衛生管理者は、次のような人に取得がおすすめの資格です。
- 衛生管理者の資格取得がおすすめな人
-
- 放射線や化学物質の製造・取扱業務、工事現場などに就職したい人
- 労働者の気持ちになって物事を考えられる人
- 労働上の問題点を割り出し、改善に向けての調査・実務ができる人
- 社労士や労働安全コンサルタント、労働衛生コンサルタントの資格を持っている人(類似資格であり、できる業務の幅が広がるため)
どこが管理している資格なの?(問い合わせ先・管理団体)
衛生管理者の国家資格を管理し、試験を実施しているのは「公益財団法人 安全衛生技術試験協会」です。その年の試験日程や試験会場、受験申請手続きについては、下記のHPからご確認ください。
まとめ:衛生管理者は、幅広い企業で活躍できる専門資格!
衛生管理者は、一定規模以上の企業では配置が義務付けられている専門資格で、取得すると農林畜水産業や建設業、電気・ガス・水道業、医療業、清掃業など、様々な業種で活躍できます。労働者の健康管理業務に携わりたい人は、資格の取得に向けてチャレンジを。
コメント